オレンジガーデニングプロジェクト

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1042525  更新日 令和6年5月15日 印刷 

オレンジガーデニングプロジェクトについて

オレンジガーデニングプロジェクトin盛岡ロゴ

オレンジ色は、認知症啓発のシンボルカラーです。

オレンジガーデニングプロジェクト(以下、「プロジェクト」という)は、2020年に新潟県長岡市から始まり、「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトで、日本中に広がりつつあります。

 

取組から目指すこと

オレンジガーデニングプロジェクトイメージ図

盛岡市でもプロジェクトに賛同し、盛岡市オレンジガーデニングプロジェクト実行委員会(事務局:長寿社会課、以下「実行委員会」という)を立ち上げました。

実行委員会ではこのプロジェクトを通じて、認知症の方やその家族の活躍の場づくりのきっかけにしたいと考えています。

毎日お花の世話を行うことで、活動量が増え、体力の維持に繋がるほか、プロジェクトの活動を通し様々な方と交流できるようになり、誰もが安心して活躍できる居場所の創出に繋がるよう取り組んでいきます。

参加者募集【令和6年度】

実行委員会では、一緒にオレンジの花を育てるメンバーを募集します。
参加を希望される場合は、下記記載内容を確認の上、お申し込みください。

募集期間 令和6年5月15日(水曜日)~6月14日(金曜日)※最大30名程度の参加を見込んでおり、人数上限に達し次第、締め切ります。

実施内容 マリーゴールド等の花の苗をお渡しします。施設の花壇やプランターに植え、育てていただきます。育てていただいた花は、9月に盛岡市内の公共施設や協力いただいた企業等の敷地内へ展示します。

申込み方法 添付ファイルにある参加申込書に必要事項を記入の上、

  • ファクス(019-653-2839)
  • メール(chouju@city.morioka.iwate.jp)
  • 窓口への持参
  • 郵送
  • 電話(電話の場合は必要事項を口頭にてお伝えください)

にて、実行委員会(事務局:盛岡市長寿社会課、盛岡市内丸12-2)までお申込みください。

賛同いただける企業や団体(オレンジサポーター)の募集【令和6年度】

盛岡に学校や会社、事業所のある団体やサークル等の活動をされている団体の皆さま、是非このプロジェクトに一緒に取り組んでみませんか?

 

協力依頼内容

  • 9月1日から9月30日までの間、企業様・施設様の敷地内にオレンジ色の花の植えられたプランターを設置します(プランター・花は事務局で準備します)。
  • 認知症の方へのメッセージをお願いします。

申込み方法

添付ファイルにある申込用紙に必要事項を記入の上

  • ファクス(019-653-2839)
  • メール(chouju@city.morioka.iwate.jp)
  • 窓口への持参
  • 郵送(住所:盛岡市内丸12-2)

にて、実行委員会(事務局:盛岡市長寿社会課、盛岡市内丸12-2)までお申込みください。

令和5年度の参加者等の実績

令和5年度は認知症の方やその家族、特別養護老人ホーム、認知症対応型共同生活介護施設(グループホーム)、地域包括支援センター等に協力いただき、オレンジの花の種まきや花苗の植替え等を行いました。

参加された方には、

  • 外出機会が増えた
  • 家族も認知症の方に柔軟な対応が取れるようになった
  • 芽が出るまで生きなければという前向きな発言がみられた など

良好な変化が見られました。

 

また、9月の認知症月間には盛岡市庁舎等に育てていただいた花等の展示を行いました。

  • 令和5年度参加実績

認知症当事者の参加者数:12人

認知症本人の家族:6人

認知症対応型共同生活介護施設(グループホーム):11施設

認知症当事者を支援する者:3名

認知症当事者を支援する団体等:7団体

  • 令和5年度展示場所

盛岡市庁舎(パネル・花)

都南図書館(パネル・花)

渋民図書館(パネル・花)

マリオス20階(パネル)

中央公民館(パネル)

令和5年度の取組の様子

4月の種まきの様子

4月には集まって種まきをしました。

5月のポットへの植え替えの様子

5月には成長した苗のポットへの植え替えをしました。

市役所本庁舎前の様子

市役所本庁舎前の様子

都南分庁舎などの様子

都南分庁舎などの様子

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 長寿社会課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館5階
電話番号:019-603-8003 ファクス番号:019-653-2839
保健福祉部 長寿社会課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。