生きがい活動事業 盛岡ゆうゆう大学
広報ID1040160 印刷
-
生きがい活動事業 盛岡ゆうゆう大学
盛岡ゆうゆう大学は、いつまでも知的好奇心と学習意欲を保ち、生きがいを共感できる学習の場として昭和51年に「もりおか老人大学」として開設し、令和5年度で47年目を迎えます。
地域での仲間づくりや、新しいことにチャレンジしたいという方の入学をお待ちしております。 -
盛岡ゆうゆう大学~令和4年度講座の様子~
「もりおか老人大学」は、令和2年度から「盛岡ゆうゆう大学」と名称を改めスタートしました。令和4年度は、感染症対策を講じながら、コロナ以前のように各講座を開催することができました。盛岡ゆうゆう大学は、次の3種類の講座を開設しています。
《本校講座》
学生が一堂に会し、生きがいにつながる講演を聴講したり音楽鑑賞をしたりします。
《地域校講座》
お住いの地域ごとに23の地域校に分かれ、それぞれが計画を立て学習します。
《特別講座》
地域活動や豊かな暮らしの創造に関する講演を聴講します。 -
盛岡ゆうゆう大学~令和3年度講座の様子~
「もりおか老人大学」は、令和2年度から「盛岡ゆうゆう大学」と名称を改めスタートしました。
令和3年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、地域校講座を中止とし、本校講座及び特別講座は、ラジオ講座として開講しました。 -
盛岡ゆうゆう大学~令和2年度講座の様子~
「もりおか老人大学」は、令和2年度から「盛岡ゆうゆう大学」と名称を改めスタートしました。
令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入学式・卒業式は中止とし、本校講座及び特別講座は、ラジオ講座として開講しました。また、地域校講座は、感染防止対策を講じ8月から開講となりました。 - 盛岡ゆうゆう大学特別講座運営業務委託候補者選考審査結果
- 盛岡ゆうゆう大学 本校講座