ペットとの暮らし
広報ID1001654 印刷
迷子の動物・譲渡情報
-
【迷子情報】迷子の犬・猫の飼い主を探しています
現在、盛岡市保健所で元の飼い主を待っている動物はいません。 - 【譲渡情報】新しい飼い主を募集しています
- 【飼い主からの声】保護動物を家族に迎えて
- 【譲渡申込方法】保護動物を家族として迎えるには
お知らせ
-
保護ねこの譲渡会
令和7年1月18日(土曜日)に盛岡市保健所とNPO法人もりねこの保護猫譲渡会を開催します。 -
保護ねこの譲渡会
令和6年12月18日(水曜日)に盛岡市保健所の保護猫譲渡会を開催します。
犬を飼うとき
- 新しく犬を飼う場合は犬の登録をしましょう
-
狂犬病予防注射
飼い主の義務として、飼い犬には毎年狂犬病の予防注射を受けさせなければなりません。
たとえ室内犬であっても、予防注射は必ず行ってください。 - 犬の新規登録、所有者・住所変更、死亡届等の手続きについて
- 飼い犬が死亡した場合
- ペットの遺体の処理方法
その他の動物情報
- ペット よくある質問
-
飼い猫と飼い主がいない猫 人も猫も気持ちよく暮らせるまちづくり
かわいらしい猫も、飼い主のマナーが悪いと迷惑動物に。猫と人との良い関係について考えてみませんか。 - 人とペットが楽しく暮らすために
- 注射及び各種手続が可能な動物病院の一覧
その他の動物情報
-
岩手県動物愛護センター(仮称)基本構想について
盛岡市と岩手県は、動物のいのちを尊重し、殺処分ゼロを目指しいのちの大切さやともに支え合う心をはぐくむ拠点施設となる「岩手県動物愛護センター(仮称)」について共同で研究しています。この度、基本構想を策定したのでお知らせします。