親子でめぐる市場体感ツアー2025
広報ID1052054 更新日 令和7年6月19日 印刷
親子でめぐる市場体感ツアー2025を開催します。
開催要項
開催日
令和7年7月26日(土曜日)、7月28日(月曜日)、7月29日(火曜日)、7月31日(木曜日)、
8月2日(土曜日)、8月4日(月曜日)、8月5日(火曜日)、8月7日(木曜日)
開催時間
午前5時40分から午前7時30分まで
※朝食を希望される方は、午前8時30分に終了する予定です。
対象
小学生とその保護者
※子ども会、ご家族、その他任意グループでも参加可能(※1日当たり30人定員)です。
※未就学児をお連れでの参加はご遠慮ください。ただし、児童の参加によりその弟または妹を預けることができないなど、何らかの配慮を希望する場合はご相談ください。
開催場所
盛岡市中央卸売市場(盛岡市羽場10地割100番地)
内容
- 水産物部卸売場の見学
- 水産物部冷凍庫(最低マイナス25度の世界)を体験
- 活魚の見学
- 青果部卸売場で「せり」の様子を見学
- バナナ室の見学
- 市場機能の説明
- 朝食(希望者のみ、市場食堂のメニューを提供する予定です。)
申込み
必要
応募フォームからご応募ください。
※令和7年7月11日(金曜日)までに、応募の際に入力いただいたメールアドレスに当落の結果を通知します。
(迷惑メールに振り分けられてしまう可能性があるため、ご注意ください。)
※応募フォームからの応募ができない場合は、ご相談ください。
申込み期間
令和7年6月23日(月曜日)~7月4日(金曜日)
費用
必要
1人200円
なお、朝食を希望する場合は、朝食代として別途1人700円(税込)がかかります。
※参加費及び朝食代は大人・小学生同額です。
保険
参加者は全員傷害保険に加入していただきます。
(保険料は200円の中に含まれております。)
定員
各日30名
※定員を超える申込みがあったときは抽選の上決定します。
※定員に対し参加者が著しく少ない日は開催しない場合があります。
持ち物
- 必ず全員準備する物 帽子、長靴、歩きやすい靴
- 帽子及び長靴に指定はありません。
- 長靴は、事前に水で洗い流すなど清潔なものをご用意ください。
- 長靴は履かずに、袋等に入れて持参してください。
- 必要な人のみ持参する物 長袖、長ズボン、飲み物
主催者
親子でめぐる市場体感ツアー実行委員会
※「駐車場案内図」につきましては、表示されるPDFファイルを回転させるなどしてからご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
中央卸売市場
〒020-8567 盛岡市羽場10-100
電話番号:019-614-1000 ファクス番号:019-614-1020
中央卸売市場へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。