保護ねこの譲渡会

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1049938  更新日 令和6年12月3日 印刷 

令和6年12月18日(水曜日)に盛岡市保健所の保護猫譲渡会を開催します。

イベントカテゴリ: 催し その他

このイベントは終了しました。

譲渡会のチラシ

譲渡猫のイメージ写真1

譲渡猫のイメージ写真2

開催日

令和6年12月18日(水曜日)

開催時間

午後4時30分 から 午後8時 まで

対象

一般

開催場所

盛岡市保健所(盛岡市神明町3-29)5階

内容

盛岡市保健所初の試み、夜にかけての譲渡会です。
子猫を含め、個性豊かな猫たちが参加予定です。
猫との暮らしを検討している方、この機会にぜひ。寒い季節に暖かいお部屋で猫とぬくぬくまったりは特に最高ですよ。

申し込み

不要

費用

不要

譲渡は無料です。

譲渡を希望する方へ
  1. 猫の譲渡は無料です。
  2. 譲渡を希望する場合、面談、審査があります。その結果、お譲りできないこともありますので、あらかじめご了承ください。
  3. 譲渡講習会の受講が必須です。
  4. 原則として、譲渡講習会及び猫のお渡しは後日となりますが、当日を希望の場合は事前にご相談ください。
  5. 譲渡の際に必要なものは次のとおりです。
    • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
    • 自宅がペット可であることがわかる契約書等(賃貸住宅の場合)
    • キャリーケース
    • 先住猫に関する証明書類等(ワクチン接種、FIVなどのウイルス検査証明書など)
  6. 保健所の猫の新しい飼い主になれる条件は、「【譲渡申込方法】保護動物を家族として迎えるには」に掲載していますので、必ずご確認ください。
持ち物
なし
主催
盛岡市保健所生活衛生課

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健所 生活衛生課 動物愛護担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所5階
電話番号:019-603-8312 ファクス番号:019-654-5665
保健所 生活衛生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。