新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金(国事業)を活用しましょう。
広報ID1039323 更新日 令和4年3月28日 印刷
新型コロナウイルス感染症の拡大により、小学校等を休む必要が生じた子どもの世話を行うために保護者が仕事を休まざるを得ない状況が増加しています。
事業主の皆様におかれましては、国の事業である「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」を活用して有給休暇の制度を設けていただき、子供の世話が必要な保護者が希望に応じて休暇を取得できる環境を整えていただくようお願いいたします。
助成金の概要
令和4年3月31 日までの間に、
(1) 新型コロナウイルス感染症の影響により、臨時休業した小学校や保育所等に通う子ども
(2) 新型コロナウイルスに感染した子ども
の世話を行うために仕事を休む必要が生じた労働者に、労働基準法上の年次有給休暇とは別に、賃金を全額支給する有給休暇を取得させた事業主に賃金相当額を国が助成します。
※助成金の対象となる休暇取得期間は、令和4年6月末まで延長の見込み。
助成の内容
(有給休暇を取得した対象労働者に支払った賃金相当額)× 10/10
対象労働者の日額換算賃金額×有給休暇の日数で算出した合計額を支給
休暇取得期間 |
日額上限額 |
申請期限 |
---|---|---|
令和4年1月1日~3月31 日 | 令和4年1月~2月:11,000 円 令和4年3月 : 9,000 円 |
令和4年5月31 日 |
令和4年4月~6月(予定) | 9,000 円(予定) | 現時点では未定 |
※制度の詳細は厚生労働省ホームページから確認してください。
注意点
この助成金は、本社等(人事労務管理機能を有する事業所)の所在地を管轄する労働局が申請先となります。
問い合わせ先
雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター
電話 0120-603-999(受付時間:9時から21 時(土日・祝日含む))
申請書類の提出先※郵送にて提出ください。
岩手労働局 雇用環境・均等室
〒020-8522 盛岡市盛岡駅西通一丁目9-1 盛岡第2合同庁舎5階
電話 019-604-3010
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 経済企画課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎2階
電話番号:019-613-8298 ファクス番号:019-626-4153
商工労働部 経済企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。