知って防ごうCOPD
広報ID1006496 更新日 令和4年10月13日 印刷
COPDとは
COPD(シーオーピーディー)とは、Chronic(慢性) Obstructive(閉塞性) Pulmonary(肺) Disease(疾患)の頭文字をとったものです。タバコなどの有害な空気を吸い込むことによって、空気の通り道である気道(気管支)や、酸素の交換を行う肺(肺胞)などに障害が生じる病気です。
その結果、空気の出し入れがうまくいかなくなるので、通常の呼吸ができなくなり、息切れがおこります。 加齢と長年の喫煙習慣が原因となることから別名「肺の生活習慣病」と呼ばれています。
日本では
COPDの患者数は年々増加しており、平成13年の調査では530万人と推定されています。(NICEスタディ)しかし、平成29年の厚生労働省患者調査によると病院でCOPDと診断された患者数は22万人です。つまり日本ではまだこの病気に関する認知度が低く、多くの方が未受診、または診断されていない状態にあると考えられています。
こんな症状はありませんか
代表的な症状は以下のとおりです。
- 階段や坂道で息切れを感じる
- 長引く咳や痰
- 風邪が治りにくい
- 呼吸の時にゼーゼー、ヒューヒューという音がする。
咳、痰などの風邪のような症状で始まるため、異常を感じたときには重症になっていることもあります。
COPDの90%以上は、たばこが原因と言われています。 たばこを吸っている人だけでなく、たばこを吸っている人が周りにいる人、以前たばこを吸っていた人も要注意です。
治療法は?
COPDによって壊された肺や気管支は、残念ながら元の元気な状態には戻りません。しかし、治療により息切れなどの症状をやわらげたり、生活習慣を見直すことで病気の進行を遅らせることも可能です。できるだけ早く、正しい診断・治療を受けることが重要です。
早期発見には、肺機能を調べる検査が有効です
スパイロメーターという機械がある医療機関で検査を受けることができます。必要に応じて胸部レントゲンやCT検査他の検査を行います。自覚症状は重要な判断材料となります。しっかり医療機関に伝えましょう。
予防の基本は禁煙
予防の第一は禁煙です。
たばこを吸っている人は、禁煙チャレンジをおすすめします。
たばこをやめる自信のない方は
- 禁煙外来で相談してみる
- 禁煙補助剤(ニコチンガムやニコチンパッチ)等を利用するなどの方法があります。
COPDの関連情報
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 健康増進課 健康政策担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8305 ファクス番号:019-654-5665
保健所 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。