第47回盛岡市都市景観シンポジウムの開催(令和6年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1032609  更新日 令和6年11月6日 印刷 

 盛岡市では、盛岡固有の景観を守り、創り、育てるために、「まちづくりは人づくり」であるとの理念から、盛岡らしい景観形成の実現に向け、盛岡の景観を市民とともに考える場として、昭和55年度から「都市景観シンポジウム」を開催しており、今年度で47回目を迎えます。
 現在のネット社会において、日常の中で私たちが忘れ、見落としがちな盛岡の景観に係る魅力について、様々な手法での情報発信の実例をもとに、基調講演やパネリストの意見をお聞きし、市民が盛岡の景観を維持し次世代への継承を意識する機会となるよう開催します。

盛岡市景観シンポジウムとは

昭和55年に第1回が開催されて以来、今年で47回を数えることになりました。
この間、豊かな自然と歴史的環境に調和した盛岡らしい都市景観の形成を目指して、さまざまな発表や討論が重ねられ、行政・市民・関係団体などの意識の啓発、意見交換の場として、現在まで重要な役割を果たしてきました。

テーマ

作品の中の風景

日時・場所

日時

令和6年11月30日(土曜日)13時30分から16時30分まで

会場

プラザおでって おでってホール(盛岡市中ノ橋通一丁目1-10) 

プログラム

(出演者)敬称略

1.令和6年度盛岡市都市景観賞表彰式

  1. 表彰式:盛岡市長 内舘 茂
  2. 総評:盛岡市景観形成推進委員会委員長 金沢 滋

2.基調講演

  1. 講師:田中 美菜子(漫画家)
  2. 演題:「漫画で残したい盛岡の風景」

3.パネルディスカッション

テーマ

作品の中の風景

「作品の中の風景」をテーマに、様々な分野で活躍する方々に作品の中で、どのように風景を表現しているか、表現の変化、印象に残る作品等についてパネリストの方々にお聞きします。

出演者

コーディネーター

沼倉 早紀 (フリーアナウンサー)

パネリスト

藤田 麗 (石川啄木記念館 学芸員)

伊藤 隆宗 (イトウタカムネ写真事務所)

佐々木 美輝 (岩手県立大学総合政策学部)

田中 美菜子

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

都市整備部 景観政策課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎2階
電話番号:019-601-5541(景観推進係)
電話番号:019-601-5078(屋外広告係)  
ファクス番号:019-637-1919
都市整備部 景観政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。