都市景観
広報ID1010210 印刷
- 紺屋町番屋OPEN!
- 紺屋町番屋の公募型プロポーザル応募要領のご案内(応募期間は終了しました)
- 紺屋町番屋の公募型プロポーザルに関する質問と回答
- 紺屋町番屋にふたたび灯がともる【 ~ 利活用のパートナーが決まりました ~ 】
- 平成31年4月1日より景観計画区域内行為届等の様式が変更されます
トピックス
- 紺屋町番屋のサウンディング型市場調査結果の公表
-
第47回盛岡市都市景観シンポジウムの開催(令和6年度)
盛岡市では、盛岡固有の景観を守り、創り、育てるために、「まちづくりは人づくり」であるとの理念から、盛岡らしい景観形成の実現に向け、盛岡の景観を市民とともに考える場として、昭和55年度から「都市景観シンポジウム」を開催しており、今年度で47回目を迎えます。
現在のネット社会において、日常の中で私たちが忘れ、見落としがちな盛岡の景観に係る魅力について、様々な手法での情報発信の実例をもとに、基調講演やパネリストの意見をお聞きし、市民が盛岡の景観を維持し次世代への継承を意識する機会となるよう開催します。 - 令和6年度の都市景観賞が決まりました
- 景観計画の変更により玉山地域の屋根形態等に勧告基準が追加されました
- 盛岡市都市景観賞の募集のお知らせ
- 盛岡市の景観重要建造物
- 盛岡市の景観重要樹木
- 大慈寺地区を景観地区に指定しました