市史編さん
広報ID1032998 更新日 令和7年3月28日 印刷
『盛岡市史 現代』が完成しました
通史編
概要
資料編を踏まえ、新たな写真や図版を多く取り入れ、おおむね昭和30年代以降の時代を分野別に順を追って書いています。
規格:A4判、カラー、704ページ(上下2巻)
セット価格:6,000円
この正誤表は、適宜更新します。
ダイジェスト版(試し読み)
資料編
概要
主に昭和30年代以降の、約70年間の行政資料、新聞記事などを掲載しています。資料編は通史編の執筆の根拠となるものです。通史編と併せて読むことでより理解が深まります。
規格:A4判、カラー、694ページ(上下2巻)
セット価格:6,000円
この正誤表は、適宜更新します。
ダイジェスト版(試し読み)
写真集
概要
盛岡の自然や街並み、人々の暮らしを映し出し、市民や地域の視点でその時代の社会の移り変わりを写真で紹介しています。昔と今の対比も楽しむことができます。
規格:A4判、カラー、200ページ(通常版、普及版ともに第2刷)
価格
- 通常版(函あり)3,000円
- 普及版(函なし)2,800円
(通常版と普及版の内容は同じです)
この正誤表は、適宜更新します。
ダイジェスト版(試し読み)
購入方法
令和7年4月1日(火曜日)以降の購入方法について
通史編・資料編・写真集ともに下記の場所で販売いたします。市役所内では取り扱いいたしませんのでご注意ください。
- もりおか歴史文化館 1階ミュージアムショップ(内丸1-50)
- 道の駅もりおか 渋民 たみっと B棟・事務室(4月26日(土曜日)から)
【終了しました】写真展を開催しました
写真に見る盛岡の五感~『盛岡市史現代 写真集』刊行記念写真展~
『盛岡市史現代 写真集』の刊行を記念し、掲載写真約30点の巡回写真展を開催しました。
多くの皆さまにご来場いただき、ありがとうございました。
会場 | 日時 |
---|---|
monaka(盛岡市中ノ橋通一丁目6-8) 3階エレベーター前ロビー |
7月11日(木曜日)~19日(金曜日) 10:00~19:00(最終日は13:00まで) |
渋民文化会館(盛岡市渋民字鶴塚55) |
7月20日(土曜日)~25日(木曜日) 9:00~21:30(月曜日は休館/最終日は13:00まで) |
都南図書館(盛岡市永井24-90-2) |
7月26日(金曜日)~31日(水曜日) 9:00~18:00(月曜日は休館/土・日曜日は17:00まで/最終日は13:00まで) |
盛岡という星でBASE STATION (盛岡市菜園一丁目8-15 パルクアベニュー・カワトク cube-2 地下1階) |
8月1日(木曜日)~8日(木曜日) 10:00~19:00(最終入場18:30/最終日は13:00まで) |
もりおか啄木・賢治青春館(盛岡市中ノ橋通一丁目1-25) ※もりおか啄木・賢治青春館共催 |
9月12日(木曜日)~27日(金曜日) 10:00~17:30(最終入館17:00/最終日は13:00まで) |
写真展の様子は広報もりおか令和6年12月1日号に掲載しています。
市史編さんだより
「市史編さんだより」とは、編さんの進捗状況や活動の様子について紹介するものです。
昭和から平成 振り返る盛岡 盛岡市史現代 完成!(広報もりおか 令和7年3月1日号)
市史編さんだよりVol.11 写真に見る盛岡の五感~『盛岡市史現代 写真集』刊行記念写真展~を開催しました(広報もりおか 令和6年12月1日号)
市史編さんだよりVol.10 写真に見る盛岡の五感~『盛岡市史現代 写真集』刊行記念写真展~(広報もりおか 令和6年6月1日号)
市史編さんだよりVol.9 「盛岡市史 現代」写真集・資料編を刊行(広報もりおか 令和6年4月1日号)
市史編さんだよりVol.8 市史ができるまで(広報もりおか 令和5年12月1日号)
市史編さんだよりVol.7 編さん部会を紹介します(広報もりおか 令和5年9月1日号)
〇都市計画・環境・防災部会 〇市民活動部会
市史編さんだよりVol.6 編さん部会を紹介します(広報もりおか 令和5年6月1日号)
〇保健福祉部会 〇教育部会 〇文化・スポーツ部会
市史編さんだよりVol.5 編さん部会を紹介します(広報もりおか 令和4年12月1日号)
〇行財政部会 〇産業部会
市史編さんだよりVol.4 編さん部会を紹介します(広報もりおか 令和4年9月1日号)
〇写真集部会 〇これから紹介する部会
市史編さんだよりVol.3 市史の構成を紹介します(広報もりおか 令和4年4月1日号)
〇市史の刊行物は3種類 〇令和5年度末に刊行予定
市史編さんだよりVol.2 市史の資料を集めています(広報もりおか 令和3年12月15日号)
〇資料収集をしています 〇写真の提供をいただきました 〇写真の提供をお願いします
市史編さんだよりVol.1 市史の編さんが始まりました(広報もりおか 令和3年9月1日号)
〇市史の編さん方針 〇編集部会が始動 〇昔の写真をお寄せください
昭和から平成までの盛岡市史を編さんします(広報もりおか 令和2年12月1日号)
〇第1回 市史編さん委員会を開催 〇昔の写真をお寄せください
盛岡市史の編さんについて
写真の募集は終了しました
令和2年12月の募集開始から令和5年11月末時点で、約1,800点の写真を提供いただきました。
ご協力ありがとうございました。
昭和から平成までの市史を編さんします
盛岡市は、令和元年度に市制施行130周年を迎えたことを契機として、盛岡市史の編さんに取り組んでいます。現在、刊行されている盛岡市史には、昭和30年ごろまでの内容が掲載されていることから、これ以降の盛岡の歴史をさまざまな資料や写真で振り返ります。
市史編さん事業では、広報もりおかや市HPで編さん事業の進捗状況のお知らせをしています。
市史の種類・刊行予定は次のとおりです。市民の皆さんに親しまれ、まちづくりや生涯学習などに幅広く活用できるものを目指し、編さんしていきます。
種類 |
刊行予定 |
---|---|
通史編 |
令和6年度 |
資料編 |
令和5年度 |
写真集 |
令和5年度 |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画調整課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:政策調整係019-626-7534、計画経営係019-613-8394、統計調査係019-613-8397 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。