盛岡市地域おこし協力隊
広報ID1020669 更新日 令和4年6月3日 印刷
地域おこし協力隊とは
地域おこし協力隊は、総務省が推進する制度で、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を移動し、生活の拠点を移した者を、地方公共団体が「地域おこし協力隊員」として委嘱し、地域おこしの支援や地域協力活動を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。
平成21年度から制度が始まり、令和3年度には全国の1,065の自治体が導入、6,005人の隊員が活動しています。
盛岡市地域おこし協力隊
活動中の隊員及び活動テーマ
盛岡市地域おこし協力隊は、平成29年度から活動を始め、現在9名の隊員が活動しています。
現在活動中の隊員と活動テーマは以下のとおりです。(表は着任日順です。)
活動内容
着任情報
令和4年度は2名の隊員が着任しました。(これまでの着任者数24名)
募集情報
現在募集中の活動テーマはありません。
関連情報
隊員が情報発信を行っているSNS等について紹介します。
- 盛岡市地域おこし協力隊Facebookページ(外部リンク)
- 「 盛岡という星で The planet MORIOKA 」(フェイスブック)(外部リンク)
- 「 盛岡という星で The planet MORIOKA 」(インスタグラム)(外部リンク)
- MORIOKA long ver. (4分14秒)(外部リンク)
- MORIOKA short ver. (1分49秒)(外部リンク)
- もりおかへの移住・定住支援や関係人口の取組について
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画調整課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:政策調整係019-626-7534,計画経営係019-613-8394,統計調査係019-613-8397 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。