第23回全国産地シンポジウム2024ブルーベリーinいわて

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1047529  更新日 令和6年5月9日 印刷 

イベントカテゴリ: 講座・講演会 その他

開催日

令和6年6月28日(金曜日) 、6月29日(土曜日)

対象

一般

開催場所

6月28日 アイーナいわて県民情報交流センター ほか
6月29日 ブルーベリー園地(盛岡市・遠野市)

内容

令和6年6月28日(金曜日)

(1)基調講演:「岩手のハイブッシュブルーベリー~これまでとこれから~」

 【講師】岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター滝沢農場 助教 渡邉学氏

(2)ポスターセッション:テーマ「ブルーベリーで持続可能に」

 【発表者】ブルーベリー生産者、JAいわて中央

(3)展示・出店コーナー

 ブルーベリー関連商品等の展示、販売

(4)園地見学

 【見学場所】岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター滝沢農場

(5)交流会

 【会場】ホテルメトロポリタン盛岡NEW WING

 

令和6年6月29日(土曜日)

(1)産地見学

【見学場所】盛岡市(黒川)・遠野市(青笹町)

 

※詳細は、添付のパンフレットをご覧ください。

申し込み締め切り日

令和6年5月31日(金曜日)

申し込みは終了しました。

申し込み

必要

1 基調講演・ポスターセッション・見学

 添付の申込書に必要事項を記入し、5月31日(金曜日)までに、「2024ブルーベリーinいわて実行委員会事務局」へファクス、メール、郵送により申込。

※詳細については、実行委員会事務局(電話080-6021-8364(事務局 松本様宛て))へ電話にてお問い合わせください。

 

2 展示・出店コーナー

 申込不要(当日参加可)、入場無料

費用

必要

6月28日

・基調講演 県内在住3,000円

・交流会 10,000円

※展示・出店コーナーは入場無料

 

6月29日

・産地見学 6,000円

定員

200人(展示・出店コーナーは定員なし)
申込制(先着)

要約筆記

参加費は申込後1週間以内にお振込みください。(振込先は申込書に記載しております。)
入金確認後に受付完了となります。

主催
一般社団法人日本ブルーベリー協会、2024ブルーベリーinいわて実行委員会
後援
農水省、岩手県、盛岡市、遠野市、JA全農いわて、JAいわて中央、JAいわて花巻

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

農林部 農政課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎4階
電話番号:019-626-7540(農政企画係)、019-613-8457(生産振興係)、019-613-8458(経営支援係)、019-613-8459(農村整備係)、019-626-2270(食と農の連携推進室) ファクス番号:019-653-2831
農林部 農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。