令和6年度盛岡市読み聞かせボランティア研修会・家庭教育研修会はぐ講座(2)
広報ID1031532 更新日 令和6年12月13日 印刷
イベントカテゴリ: 講座・講演会
令和6年度盛岡市読み聞かせボランティア研修会・家庭教育研修会はぐ講座(2)
中学校長や西和賀町教育長などを歴任し、現在は県立県南青少年の家で所長を務めていらっしゃる佐藤敦士様を講師にお迎えします。
県内各地で子どもたちに元気を届けるピエロ「くらうん・しゅがー」の登場による絵本ライブでは、お子さんと一緒に参加することができます。また、後半では、読み聞かせの活動現場におけるお話を中心とした講話をしていただきます。
絵本を通した楽しい子育てにつながるヒントや、読み聞かせのスキルアップを目的に、皆さんで、一緒に学んでみませんか!
- 開催日
-
令和7年2月5日(水曜日)
- 開催時間
-
10時から12時まで
- 対象
-
一般
読み聞かせボランティア
学校図書ボランティア
子育て中の方 など - 開催場所
-
盛岡市都南公民館 1階小ホール 3階和室
- 内容
研修内容
第1部 絵本ライブ
親子で楽しむ絵本の世界
お子さんと一緒に参加!くらうん・しゅがーの絵本ライブ!
第2部 講話
「広げていきましょう!お友だちに!地域に!読み聞かせの輪!」
- 申し込み
-
必要
受付:令和6年12月18日(水曜日)10時から、先着順に受け付けます。
下記の申込フォームからお申し込みください。電話やメールによる、お申し込みも可能です。
https://forms.office.com/r/xNSD8aA67c
【 申込先 】盛岡市教育委員会生涯学習課
電話:019-639-9046
メール:edu.sgs@city.morioka.iwate.jp
- 費用
-
不要
- 定員
-
30名
申込制(先着) - 託児
-
あり
対象年齢は生後3か月からです。
持ち物の連絡をしますので、電話にてお申込みください。 - 主催
-
盛岡市教育委員会生涯学習課・都南図書館
- 後援
-
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9046 ファクス番号:019-639-1516
教育委員会 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。