医療費の給付・貸付 よくある質問
広報ID1022888 更新日 令和3年8月17日 印刷
質問小児慢性特定疾病医療費助成、特定医療費助成(指定難病)などの公費医療と盛岡市の医療費助成を併用する場合の給付申請方法を教えてください。
回答
現物給付(乳幼児・小学生・中学生・妊産婦)
医療機関の窓口に、公費医療費受給者証と盛岡市の医療費助成受給者証を提示してください。
自己負担額(公費医療の自己負担額と盛岡市医療費助成の自己負担額を比較し、金額が小さい方)をお支払いください。
償還払い
盛岡市の医療費助成受給者証と医療費助成給付申請書(A5判)を、公費医療費受給者証と一緒に医療機関窓口に提出してください。
医療機関窓口で受給者証や給付申請書を提示しなかったとき
まずは、公費医療費受給者証を利用して医療機関で公費医療の自己負担額をお支払いください。
その際の領収書と医療費給付申請書(A4判)を市の窓口へご提出いただくことで給付を受けることができます。
申請の窓口は、次のとおりです。(郵送可)
- 盛岡市役所本館2階 医療助成年金課
- 盛岡市役所都南分庁舎1階 都南総合支所税務福祉係
- 盛岡市役所玉山総合事務所 健康福祉課
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 医療助成年金課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館2階
医療助成担当
電話番号:019-626-7528 ファクス番号:019-622-6211
国民年金担当
電話番号:019-626-7529 ファクス番号:019-622-6211
市民部 医療助成年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。