ママのおしゃべりクッキング(9月)
広報ID1028980 更新日 令和3年9月16日 印刷
小豆嶋祥子さんの事業実施内容をお知らせします。
日時・場所
令和1年9月25日(水曜日) 9時30分~13時30分
仁王地区活動センター
内容
0~3歳の未就園児を持つ母親に向けた料理教室や、育児相談などを託児付きで実施。旬の食材や用意しやすい材料を使用して、育児中の母親でも作りやすいメニューにする。料理を通した母親のリフレッシュを図り、全員で食卓を囲むことによる食育を推進する。
9時30分~ 調理、託児開始
11時30分~ 親子で昼食、片付け、自由遊び
13時~ 順次解散
メニュー
- ガスト風トマトソースのチキンソテー
- 基本のドレッシングサラダ
- イカの炊き込みご飯
- サツマイモのパウンドケーキ
参加者
母親10名 子供10名 合計20名
今回の事業について
今回は初参加3名含む母親10名、子供10名で開催しました。
スーパーで売っていてもなかなか買わないというイカをクッキングペーパーで簡単にさばきました。炊き込みご飯の味付けも白だしのみとアレンジがきく献立を提供しました。
学生時代利用したファミレスのメニューを再現したり、秋の味覚のサツマイモを使ったパウンドケーキも作りました。
初めて参加される方も支援センターなどで他の参加者と顔見知りであったり、楽しくおしゃべりをしていました。調理にもゆとりがあり、会話が進みとても楽しい会となりました。口コミで徐々にですが問い合わせのご連絡をいただくようになりました。SMSなども活用して周知に努めたいと思います。



PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども青少年課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。