みんなの食堂(6月、7月、8月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1028412  更新日 令和3年9月16日 印刷 

(一社)ことのは医療研究所さんの事業実施内容をお知らせします。

日時・場所

  1. 6月イベント・みんなの食堂
     『ベビースキンケア』  
      日時:令和1年6月29日(土曜日)  10時45分~11時45分  参加者:親子1組
      場所:暮らしの保健室もりおか(盛岡市仙北2丁目1-20)
     『みんなの食堂』   
      日時:令和1年6月29日(土曜日)  12時~13時30分  参加者 1組(大人1名・子供2名)
      場所:ことのはきっちん
     
  2. 7月イベント・みんなの食堂
     『アロマヨガ』    
      日時:令和1年7月20日(土曜日)    10時45分〜11時45分   参加者 親子5組
      場所:暮らしの保健室もりおか
     『みんなの食堂』   
      日時:令和1年7月20日(土曜日)  12時~13時30分  参加者 5組(大人5名・子供5名)
             令和1年7月27日(土曜日)  12時~13時30分  参加者 0組
      場所:ことのはきっちん
     
  3. 8月イベント・みんなの食堂
     『昼間の星・月・太陽の観察会』 
      日時:令和1年8月6日(火曜日)  10時45分~11時45分  参加者 親子2組(大人2名・子供6名)
     場所:暮らしの保健室もりおか
     『みんなの食堂』  
      日時:令和1年8月6日(火曜日)    12時~13時30分   参加者  2組(大人2名、子供6名)
      場所:ことのはきっちん

内容

みんなの食堂の前に、子育て情報の勉強会や親子で楽しむイベント。

  1. 『ベビースキンケア』   講師:川村朋子先生
    男の子の子育て中のママのお悩みの1つでもある「おちんちんケア」の講習。
  2. 『アロマヨガ』   講師:櫻田正美先生
    リセットヨガで肩こり腰痛解消。アロマの香りで日々の疲れを癒します。
  3. 『昼間の星・月・太陽の観察会』   講師:吉田偉峰先生
    望遠鏡や遮光プレートで観察しよう!
  4. 『みんなの食堂』
    「食」「味覚」「多世代交流」の場として。安心で安全な食材や調味料を使用。化学調味料に毒されてる味覚の改善。パパやママはもちろん、おじいちゃん、おばあちゃん地域の方々と自由に語り合いながら楽しい完全手作りのランチタイム。

     

参加者の様子

ヨガには、ママだけ参加。その後ランチタイムにパパやおばあちゃんが合流するなど、仕事や子育てに忙しいママがゆったりした時間過ごすことが出来て良かった。

参加者同士で、子育ての悩みの共有や先輩ママからのアドバイスなどもあり、とても良かった。

普段、食がほそい子、好き嫌いがある子が、もりもり食べる姿を見てママが驚いていた。

 

写真:活動の様子1
活動の様子1
写真:活動の様子2
活動の様子2

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども青少年課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。