歌って元気に!語ってハッピーに!親子で参加できるゴスペルサロン(11月、12月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1029721  更新日 令和3年9月16日 印刷 

島岡 明日香さんの事業実施内容をお知らせします。

日時・場所

活動日

活動時間

活動場所

令和1年11月2日(土曜日) 10時30分~正午 もりおか子育て応援プラザ マモール
令和1年11月16日(土曜日) 13時30分~15時 もりおか子育て応援プラザ マモール
令和1年12月7日(土曜日) 15時30分~16時30分 盛岡みなみ教会
令和1年12月15日(日曜日) 13時30分~15時 盛岡みなみ教会
令和1年12月21日(土曜日) 11時~11時40分 もりおか子育て応援プラザ マモール
令和1年12月22日(日曜日)  10時30分~正午 盛岡みなみ教会

内容

  1. 令和1年11月2日(土曜日)、令和1年11月16日(土曜日)
    準備
    ストレッチ&発声
    ゴスペル4曲 練習(Silent Night、Oh Happy Day、聖者の行進、王の王主をたたえよ)
    交流
    片付け

     10月度に引き続き、クリスマスのミニコンサートに向けてクリスマスソングなどを練習しました。歌詞の意味をより深く知り、イメージを持って歌うことができるように、Silent Nightの元となった聖書の箇所を一緒に読んだりもしました。その後、2組に分かれてお互いの歌声を聞き合うという機会も設けました。クリスマスのミニコンサートに向けてそれぞれがモチベーション高く、積極的に練習に取り組んでくださいました。メンバーから、「クリスマスのイベント前にもう一度集まって練習がしたい」という意見が出たため、当初の予定にはありませんでしたが、12月に追加のワークショップを開催することとなりました。
     子どもたちは、大人の見守りのもと、子どもたち同士、大きな子が小さな子を見るような形でマモール内で遊んだりしていました。子どもたち同士が打ち解けて仲良く遊べるようになってきたため、ゴスペル参加の皆さんも集中して練習に取り組むことができました。
     
  2. 令和1年12月7日(土曜日)・・・ワークショップ
    準備
    ストレッチ&発声
    ゴスペル練習
    クリスマスイベントリハーサル
    片付け

     予定されているクリスマスのイベント・ミニコンサートに向けて最終確認とリハーサルを行いました。イベント当日の流れや役割分担、衣装等の確認も行い、いよいよ本番が近づいてきたことに、参加の皆さんはドキドキしつつも楽しみにしてくださっているようでした。
     
  3. 令和1年12月15日(日曜日)
     教会で行われた子ども向けのクリスマスイベント、「みなみキッズクリスマスフェスタ」内で、ゴスペル3曲を披露。子どもと大人を合わせて50名を超える方にゴスペルを届けました。
     
  4. 令和1年12月21日(土曜日)
     マモールにおいて、クリスマスパーティーを主催。ゴスペル4曲と読み聞かせを行い、マモールの先生方にもご協力いただき、サンタに扮したゴスペルメンバーから子どもたちにプレゼントを渡すこともできました。Silent Nightは日本語でも歌い、参加いただいた皆さんと一緒に声を合わせて歌うことができました。また、プレゼントで配ったペットボトルマラカスを鳴らしながら、「あわてんぼうのサンタクロース」も一緒に歌いました。30組近い親子とともに、クリスマスのひと時を楽しむことができました。
     
  5. 令和1年12月22日(日曜日)
     盛岡みなみ教会のクリスマス礼拝の中でゴスペルを5曲歌いました。礼拝にいらしていた30名近い方が、手をたたいたり、体を揺すったりしながらリズムを刻み、楽しみながら聞いてくださいました。

参加者

活動日

参加人数

令和1年11月2日(土曜日) 11名(大人8名、こども(0歳~小5)3名 スタッフ含む)
令和1年11月16日(土曜日) 12名(大人9名、こども(0歳~小1)3名 スタッフ含む)
令和1年12月7日(土曜日) 11名(大人7名、こども(0歳~2歳)2名 スタッフ含む

事業の評価

 どのイベントも、開催場所のスタッフの方と事前に打ち合わせを重ねて準備ができたので、多くの参加者(オーディエンス)を呼び込むことができました。
 ゴスペルワークショップの参加メンバーも、多くの人の前で歌う経験は緊張もあったようですが、その緊張さえも楽しみに変えて、最高の笑顔で歌うことができました。

写真:活動の様子
活動の様子の写真

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども青少年課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。