世界エイズデー
広報ID1049406 更新日 令和6年12月9日 印刷
12月1日は「世界エイズデー」です
世界エイズデーとは?
WHO(世界保健機関)は、1988年に世界的レベルでのエイズまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として、12月1日を“World AIDS Day”(世界エイズデー)と定め、エイズに関する啓発活動等の実施を提唱しました。
1996年から、WHOに代わって、国連のエイズ対策の総合調整を行うことになったUNAIDS(国連合同エイズ計画)もこの活動を継承しています。
日本でもその趣旨に賛同し、毎年12月1日を中心にエイズに関する正しい知識等についての啓発活動を推進し、エイズまん延防止及び患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図るためのイベントが全国で実施されています。
令和6年度のキャンペーンテーマは
「U=U 知ることから、もう一度。12 月1日は世界エイズデー。」です。
テーマの趣旨はこちらから。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 指導予防課 感染症対策担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8244 ファクス番号:019-654-5665
保健所 指導予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。