HIV・性感染症検査普及週間(毎年6月1日~6月7日)
広報ID1051701 更新日 令和7年4月25日 印刷
HIV感染に気づかなかった…「いきなりエイズ」の増加
令和6年に新たにエイズと診断された人は、令和5年と比べ増加しています。エイズはHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染した人が無症状の期間を経て、免疫力が低下することで診断されます。
しかし、近年はエイズと診断されたときに初めてHIVに感染していたことに気づく「いきなりエイズ」が増えています。 その割合は、新たにエイズと診断された人のうち約33%です。この「いきなりエイズ」は過去20年間で最も高い割合となっています。
HIV感染症と他の性感染症の関係
HIV感染症は性感染症の1種ですが、HIV感染症はクラミジアや淋菌、梅毒などの他の性感染症と密接な関係があります。
クラミジアなどの性感染症に感染していると粘膜が傷つき、HIVに感染しやすくなることがあります。また、淋菌とクラミジアどちらも感染してしまうなど、HIV以外の性感染症も重複感染することもあります。
性感染症の感染を心配している人は性感染症の検査と合わせてHIV検査も受けててみることをお勧めします。
盛岡市保健所は、HIV検査と性器クラミジア・淋菌や梅毒、肝炎ウイルスの検査を実施しており、これらの検査を同時に受けることができます。
検査日程などの詳しい情報は下記のリンクからご確認ください。
検査普及週間の期間中に特例検査を実施します
HIV・性感染症検査普及週間(6月1日~6月7日)の期間中に定例の検査日程に加えて、特例検査を次のとおり実施します。
検査は事前予約制です。予約受付開始の日時をご確認の上、WEB予約をお願いします。
検査日程
検査日 | 受付時間 | 予約受付開始 |
---|---|---|
令和7年6月1日(日曜日) | 9時00分、9時20分、9時40分、10時00分、10時20分、10時40分、11時00分 受付時間ごとに、3名受付します。 |
令和7年5月12日(月曜日)9時00分 |
令和7年6月5日(木曜日) | 13時30分、14時00分、14時30分、15時00分、15時30分 受付時間ごとに、1名受付します。 |
令和7年5月22日(木曜日)9時00分 |
予約受付開始後、定員に達した時点で、受付終了となります。
内容と予約方法
検査内容と予約方法は定例の検査と同じです。
下のリンクからご確認ください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 指導予防課 感染症対策担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8244 ファクス番号:019-654-5665
保健所 指導予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。