児童扶養手当現況届受付時における相談受付事業について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1040434  更新日 令和7年7月25日 印刷 

 児童扶養手当現況届の受付会場に、お父さんお母さんの資格取得や仕事のこと、お子さんの教育費について相談できる窓口を開設します。

 日頃仕事や子育てで多忙につき相談の時間が取れない方、気になることや不安なことを抱えている方、とりあえず話を聞きたい方、どんな方でも構いません。現況届の提出に併せてぜひ相談窓口をご利用ください。

 皆様のお越しをお待ちしております。

 ※この事業は、児童扶養手当の認定を受けた方のみが対象です。

1.実施場所等

実施場所等

場所

都南総合支所(4階大会議室)

盛岡市保健所(7階大ホール)
日程 令和7年8月6日(水曜日)~8日(金曜日) 令和7年8月20日(水曜日)~29日(金曜日)
時間 全日:8時30分~17時30分

平日:9時~19時(29日は17時まで)

休日:9時~16時(23日・24日)

相談機関 盛岡市子ども青少年課

下部の案内チラシをご覧ください。

2.申込方法等

1.申込方法について

(1)Web予約

以下の外部リンクよりご予約の上、当日は直接会場にお越しください。

(2)電話予約

 子ども青少年課へお電話にてご予約の上、当日は直接会場にお越しください。

 例)8月22日の午前10時から、子どもの進学に伴う教育費について相談したい など

2.事前予約のお願いについて

 実施期間中は、様々な相談機関が皆様の相談をお受けいたします。相談内容に適した相談機関へ相談ができるよう事前予約にご協力いただきますようお願いいたします。

3.当日の予約について

 相談予約の入っていない時間帯であれば、予約なしでも相談できます。お気軽にお声掛けください。

3.相談機関

1.相談機関の紹介

相談を受付ける機関は次のとおりです。

相談機関

相談機関

主な業務

相談窓口での受付内容

市子ども青少年課

  • 進学費用などの貸付相談
  • 資格取得に係る給付金
  • お父さん、お母さん自身の資格取得や利用できる制度
  • お子さんの教育費や利用できる制度
  • 物価高騰等の影響で生活にお困りの家庭の支援制度
  • その他生活全般の相談

市生活福祉第一課

  • 中学生、高校生に係る費用や進学相談

盛岡市社会福祉協議会

  • 生活福祉資金貸付制度
  • 緊急小口資金貸付

盛岡市くらしの相談支援室

  • 生活全般の相談受付
  • 住居確保給付金

もりおかユースポート

  • 小中学生の学習に係る相談
  • 無料学習支援 (中学生対象)

上記及び学習支援事業関係

ハローワーク盛岡

  • 就職活動に関する相談
  • 職業訓練に関する相談

就職活動、職業訓練等の仕事に関する相談

FPIC盛岡ファミリー相談室

  • 家庭に関する悩み相談
  • 面会交流支援事業

養育費、面会交流、再婚、養子縁組

2.相談予定等について

  1. 相談予定表は、添付ファイル「相談窓口案内チラシ」をご確認ください。
  2. 詳細な相談対応時間については、事前予約または当日お越しの際にご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども青少年課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。