プラスチック製・紙製容器包装の分別収集について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1001149  更新日 令和5年3月29日 印刷 

目的

ごみの減量と資源の有効利用を図ることを目的として、平成22年8月から容器包装リサイクル法に基づき、盛岡地域と都南地域においてプラスチック製・紙製容器包装の分別収集を開始しました。また、玉山地域では平成28年10月からプラスチック製容器包装の分別収集を開始します。

容器包装とは

商品を入れたり包んだりするのに使われた容器や包装のことです。

分別の対象となるもの

プラスチック製容器包装

プラスチックマーク

プラスチック製の容器や包装のうちプラスチックマークがついていて、汚れていない、濡れていないものを分別して出してください。

  • お菓子の袋・トレイ

お菓子の袋のイラスト

  • 果物等のネット

みかんのネットのイラスト

  • 豆腐のパック

豆腐パックのイラスト

  • ペットボトルのキャップとラベル

ペットボトルキャップとラベルの写真

  • 発泡スチロール

発泡スチロールのイラスト

  • 緩衝材(プチプチ)

緩衝材のイラスト

  • カップラーメンの容器

カップラーメン容器のイラスト

汚れが付いているものは軽くすすぐかふき取ってください。(水洗いをした場合は、水を切ってから出してください。)

値札や商品の表示シールがはがしにくい場合は、はがさずそのまま出してください。

汚れの落としにくいものや、汚れのひどいものは、燃やせるごみもしくは燃やせないごみへ出してください。

プラスチック製容器包装の出しかた

プラスチック製容器包装をひとまとめにして、中身が雨や雪で濡れないように透明・半透明の袋に押し込み、袋の口をしっかり結んで風に飛ばされないようにして出してください。

【盛岡地域】

  • 袋:透明・半透明の袋(中身が見える袋)
  • 出す日時:プラスチック製容器包装の日(収集カレンダーをご覧ください。)
  • 出す場所:ごみ集積場所

【都南地域】

  • 袋:透明・半透明の袋(中身が見える袋)
  • 出す日時:プラスチック製容器包装の日(収集カレンダーをご覧ください。)
  • 出す場所:ごみ集積場所

【玉山地域】  平成28年10月1日から

  • 袋:透明・半透明の袋(中身が見える袋)
  • 出す日時:プラスチック製容器包装の日(収集カレンダーをご覧ください。)
  • 出す場所:ごみ集積場所

紙製容器包装

紙マーク

古紙として出せない紙製の容器や包装(防水加工、金紙・銀紙がついているなど特殊加工されているもの)のうち紙マークがついていて、汚れていない、濡れていないものを分別して出してください。
(古紙の出しかたについては下記のページをご覧ください。)

  • 中にアルミを貼った酒などの飲料パック

お酒パックのイラスト

  • 金紙・銀紙がついているたばこの箱などの包装

たばこの箱のイラスト

  • 防水加工されているアイスクリーム・ヨーグルトなどの容器

アイスクリーム容器のイラスト

  • ビニールコーティングされているガムなどの外装

ガムの外装のイラスト

汚れているものは燃やせるごみへ出してください。

紙製容器包装の出しかた

箱類はたたんだりつぶしたりして、紙製容器包装をひとまとめにして、中身が雨や雪で濡れないように透明・半透明の袋に押し込み、袋の口をしっかり結んで出してください。

【盛岡地域】

  • 袋:透明・半透明の袋(中身が見える袋)
  • 出す日時:公共施設や各町内会等で紙製容器包装回収ボックスを設置しています。回収ボックスにはいたずら防止のため鍵をかけていますが、鍵の開いている時であればいつでも紙製容器包装を出すことができます。開閉日時については、公共施設の回収ボックスは公共施設設置場所一覧、各町内会等の回収ボックスについては各町内会などまたは資源循環推進課へお問い合わせください。
  • 出す場所:公共施設や各町内会等に設置している紙製容器包装回収ボックス。公共施設は盛岡地域に住んでいる人であればどなたでも出すことができます。各町内会などの回収ボックスには、その町内に住んでいる人が出すことができます。

【都南地域】

  • 袋:透明・半透明の袋(中身が見える袋)
  • 出す日時:紙製容器包装の日(収集カレンダーをご覧ください。)
  • 出す場所:ごみ集積場所

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

環境部 資源循環推進課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎3階
電話番号:019-626-3733(資源化推進係) ファクス番号:019-626-4153
環境部 資源循環推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。