社会教育学級・家庭教育学級(地域社会教育促進事業)のご案内
広報ID1000682 更新日 令和7年4月8日 印刷
盛岡市内の生涯学習に取り組む社会教育学級や、幼稚園・保育園・小学校・中学校のPTAが行う家庭や地域の諸問題について取り組む家庭教育学級の学習活動を支援し、その促進を図ることを目的として実施するものです。詳細につきましては、添付の「地域社会教育促進事業説明資料・様式集」をご覧ください。
令和7年度社会教育学級・家庭教育学級(地域社会教育促進事業)に新たに登録する学級を募集します。
社会教育学級・家庭教育学級(地域社会教育促進事業)などの更なる拡充を図るため、新規加入する社会教育学級および家庭教育学級を募集します。詳細については、「新規登録学級の募集について」をご覧ください。
登録締切
- 家庭教育学級:5月23日(金曜日)まで
- 社会教育学級:随時受け付けますが、
A学習選択講座を活用する場合は5月23日(金曜日)まで
令和7年度社会教育学級・家庭教育学級(地域社会教育促進事業)説明会を開催いたします。
地域社会教育促進事業説明会に参加を希望される場合は、下記添付の
「地域社会教育促進事業説明会参加申込書」より申し込みください。
- 社会教育学級 4月25日(金曜日)、10時から11時30分
- 盛岡市中央公民館 大会議室
※4月24日(木曜日)申し込み締め切り
託児締め切りは4月17日(木曜日)まで - 家庭教育学級 5月9日(金曜日)、10時から11時30分
盛岡市中央公民館 大会議室
※5月8日(木曜日)申し込み締め切り
託児締め切りは4月30日(水曜日)まで
参加申込フォーム・託児申込フォーム
講座中にお子様を無料でお預かりします。
各様式ダウンロードはこちら
- A学習選択講座申請書 (PDF 301.3KB)
- B学習活動講師謝金支援申請書 (PDF 187.0KB)
- A・B学習活動実施報告書 (PDF 210.3KB)
- A・B講座感想回答書 (PDF 101.8KB)
- 「公開講座1・2」参加申込書」 (PDF 119.3KB)
- 託児申込書 (PDF 177.4KB)
- 学びのつどい報告書 (PDF 76.3KB)
- 学びのつどい参加確認書 (PDF 129.7KB)
令和6年度「学びのつどい」の活動報告書を公開いたします。
幼稚園、保育園、小学校、中学校のPTA団体等から構成される「家庭教育学級」と
それ以外の様々な地域団体等から構成される「社会教育学級」とに分けて
令和6年度の「学びのつどい」活動報告書を公開いたします。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 中央公民館
〒020-0013 盛岡市愛宕町14-1
電話番号:019-654-5366 ファクス番号:019-653-3505
教育委員会 中央公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。