ジェンダー論講座「LOOK at MOYAMOYA 2025」
広報ID1022926 更新日 令和7年5月8日 印刷
イベントカテゴリ: 講座・講演会
ジェンダー論講座「LOOKatMOYAMOYA 2025」
男女共同参画の知識を学びながら、現状と課題を整理し、ジェンダーギャップについて考える講座を開催します。
- 開催日
-
令和7年6月22日(日曜日) 、6月28日(土曜日) 、7月5日(土曜日)
- 開催時間
-
6月22日(日曜日)13時20分から16時
6月28日(土曜日)10時から12時
7月5日(土曜日)10時から12時 - 対象
-
テーマに関心のある女性(全ての回参加の方優先)
- 開催場所
-
6月22日(日曜日) おでってホール(中ノ橋1-1-10 プラザおでって3階)
6月28日(土曜日)・7月5日(土曜日) もりおか女性センター生活アトリエ(中ノ橋1-1-10 プラザおでって5階) - 内容
内容 回
日時
内容
講師
1 6月22日
(日曜日)
13時20分~16時
(1)もりおか展2025講演会:「地方女子はなぜ生きづらい?~私たちが生きやすい社会をつくるには~」
(2)ジェンダー論講座 オリエンテーション
(1)上野 千鶴子さん
(社会学者、東京大学名誉教授、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長)
2 6月28日
(土曜日)
10時~12時
講義・グループワーク「少年マンガにおけるジェンダーの表現~時代と共に変化するマンガの世界~」
西原 麻里さん
(跡見学園女子大学文学部現代文化表現学科准教授)
3 7月5日
(土曜日)
10時~12時
講義・グループワーク「怪談とジェンダー~なぜ幽霊は女性が多い?~」
はらだ 有彩さん
(文筆家)
※詳しくは、別添チラシ又はもりおか女性センターホームページをご覧ください。
- 申し込み
-
必要
5月20日(火曜日)10時から、もりおか女性センターホームページの申込みフォーム、又は電話(019-604-3303)にて先着順に受付。
- 費用
-
不要
- 定員
-
15人(先着)
- 申込フォーム
- 問い合わせ
-
もりおか女性センター
電話 019-604-3303
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民協働推進課 男女共同参画推進室
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
電話番号:019-626-7525 ファクス番号:019-622-6211
市民部 市民協働推進課 男女共同参画推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。