広報ID1051147 更新日 令和7年4月25日 印刷
困ったときの相談窓口
妊娠・出産、子どもの健康、子育てについての悩みの相談、子どもの発育やしつけなどの悩みの相談、ドメスティック・バイオレンス(DV)や児童虐待などの相談先を一覧で掲載しています。
妊娠、出産、子育て期の相談・支援
こども家庭センター妊婦子育て担当では、妊娠、出産、子育て期の不安の軽減を図り、安心して子育てができるよう、相談・支援を行っています。
妊娠SOS相談(予期しない妊娠等の相談)
「妊娠しているかもしれない」、「予期しない妊娠」、「計画していない妊娠」を誰にも相談できずに悩んでいらっしゃる方、不安をお持ちの方、ひとりで悩まずにご相談ください。匿名での相談も受付けます。
電話相談「ママの安心テレホン」
妊娠・出産・育児についての相談に助産師と保健師が応じます。
心配なことがあるときは、気軽に電話をしてください。
育児と乳幼児の心身の発達について(予約個別相談)
乳幼児の発育や発達、栄養や歯科など、子育てについて、保健師・栄養士等による個別相談に応じます。利用する会場によって、事前の申込みが必要となります。
赤ちゃんの身長・体重を測ってみたい、離乳食について聞きたい、お口の中のことについて知りたいといった相談ごとがありましたら、お気軽にご利用ください。
こどもや家庭の悩みについて(面談・訪問)
面接や家庭訪問などを通じて、さまざまな悩みを抱えるこども、妊産婦、子育て世帯に寄り添い、継続的な相談や必要な支援を行うことを目的として、こども家庭センターを開設しています。社会福祉や心理などの資格を持つ専門の職員が、こどもと家庭に関する様々な悩みや困りごとの相談に応じます。
子ども・若者に関する相談窓口一覧
家庭や就労などの悩み・家族の本人への関わり方、いじめ・不登校・学習の悩み、非行、しつけについてなど、社会生活に困難を有する子ども・若者の相談・支援が円滑になるよう、さまざまな分野の相談窓口を掲載しています。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども青少年課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。