都南図書館利用案内
広報ID1000830 更新日 令和5年7月4日 印刷
歩行者の安全確保のため、駐車場北側(正面玄関側)出入口を閉鎖しています。
車両でお越しの方は、駐車場東側または南側出入口にお回りください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
※駐車場を管理する都南公民館のページから、駐車場案内をご確認ください。
開館時間
- 火曜日から金曜日まで:9時から18時まで
- 土曜・日曜日、祝日:9時から17時まで
学習室等の利用について
学習室等の利用については次のとおりです。
- 学習室は利用可能です。ただし、密接を避けるため1机につき対角の2座席としております。
また、視聴覚室を臨時学習室として開放する場合もあります。学習室が込み合う時期(不定期)の土日祝日限定で視聴覚室を開放していますが、当館行事と重なる場合など開放しない場合もありますので、詳しくは視聴覚室前に随時掲示する「臨時学習室開放予定カレンダー」をご確認ください。 - 食事ルームは座席数を減らしていますが利用可能です。(自動販売機あり。)
- 2階閲覧席は図書閲覧用として利用可能です。ただし、密接を避けるため1机につき対角の2座席としております。
休館日
- 月曜日 (祝日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い平日)
- 年末年始(12月29日から1月3日まで)
詳しくは「図書館 開館・休館カレンダー」からご覧ください。
図書の貸出と利用者登録
図書やビデオ・DVD・CDを借りる場合は利用者カードが必要です。利用者登録をしていない人はカウンターで申し込んでください。手続きの際は、住所・氏名を確認できるもの(保険証や免許証など、学生の場合は学生証)をご提示ください。
- 冊数は1人5冊まで
- 貸出期間は2週間
(注)利用者登録ができるのは、盛岡市内に在住または通勤・通学をしている方および隣接した自治体に在住している方です。隣接する自治体とは、滝沢市、矢巾町、紫波町、雫石町、八幡平市、岩手町、葛巻町、岩泉町、宮古市、花巻市の10自治体です。
図書の返却
図書を返却するときは、カウンターへお持ちください。休館日、夜間などには都南図書館のほか、市立図書館・渋民図書館の図書を「ブックポスト」へ返却できます。
ビデオ・DVD・CDの貸出
- ビデオまたはDVDは1人1本まで
- CDは1人2本まで
- 貸出期間は2週間
ビデオ・DVD・CDの返却
ビデオ・DVD・CDは都南図書館カウンターにお返しください。
パソコン・インターネットの利用
インターネットが利用できるパソコンを1台設置しています。
利用する際は2階カウンターで申し込みください。
- 使用時間は1人1回30分以内、1日2回まで
- 時間指定や一度に複数回の申し込みはできません
また、1階学習室では自分のパソコンを持ち込んで使用することができます。図書館の資料を使って調べものをする場合は、2階レファレンスルームでもパソコンの持ち込みが可能です。ただし、持ち込みのパソコンはインターネットに接続できません。
本の問い合わせや予約
貸出中の本を予約するときや、探している本が見つからないときは、職員におたずねください。
市立図書館・都南図書館・渋民図書館どちらの本でも予約でき、取り寄せも承ります。
気軽にお申し付けください。
なお、インターネットでも図書の検索・予約をすることができます。
- 予約できる冊数は1人5冊まで
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 都南図書館
〒020-0834 盛岡市永井24-90-2
電話番号:019-637-3636 ファクス番号:019-637-3638
教育委員会 都南図書館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。