盛岡市立図書館 行事予定
広報ID1040089 更新日 令和7年3月25日 印刷
市立図書館児童向け行事では、読み聞かせボランティアやおはなし会に興味のある方の見学を受け入れております。見学を希望される場合は会場まで直接お越しください。
団体等での見学希望の場合は、事前に市立図書館児童担当(019-661-4343)までご連絡ください。
3月の行事予定
えほんのへや
- 開催日:3月6日(木曜日)、3月20日(木曜日)
- 時 間:15時30分~16時
- 対 象:幼児~小学生程度
- 場 所:市立図書館2階 こどもライブラリー
- 申 込:不要
- 費 用:不要
おはなしのじかん
- 開催日:3月8日(土曜日)、3月22日(土曜日)
- 時 間:(小さい子のじかん)11時~11時20分(大きい子のじかん)11時30分~12時
- 対 象:(小さい子のじかん)4歳~小学校1年生(大きい子のじかん)小学校2年生以上
- 場 所:市立図書館2階 スワンホール
- 申 込:不要
- 費 用:不要
かみしばいのへや
- 開催日:3月13日(木曜日)、3月27日(木曜日)
- 時 間:15時30分~16時
- 対 象:幼児~小学生程度
- 場 所:市立図書館2階 こどもライブラリー
- 申 込:不要
- 費 用:不要
おはなしころころ
- 開催日:3月14日(金曜日)
- 時 間:(第一部)10時20分~11時(第二部)11時10分~11時40分
- 対 象:(第一部)1歳3か月以上の子と保護者(第二部)1歳2か月以下の子と保護者
- 場 所:市立図書館2階 スワンホール
※年齢はあくまでも目安です。0歳~未就学児のお子さまが対象ですので、お好きな方または両方にご参加ください。
- 申 込:不要
- 費 用:不要
- 持ち物:水分補給できるもの・お子さまに必要なもの(おむつ・着替え等)
- その他:動きやすい服装でお越しください
科学談話会
3月の開催日は祝日のため、17時からの開催となります。
- 日時:3月20日(木曜日)17時~18時30分まで
- 対象:どなたでも
- 場所:市立図書館2階 スワンホール
- 内容:岩手大学名誉教授の嶋田和明(しまだかずあき)先生が「生物個体間の情報ツールとしての有機化合物」と題して講演します。
「地球の歩き方プレゼンツ『地球の歩き方 みちのく』の歩き方」
- 日時:3月22日(土曜日)14時~15時30分まで
- 対象:どなたでも 定員50名
- 場所:市立図書館2階 スワンホール
- 申込:2月22日(土曜日)9時より、電話または応募フォームにて受付(定員を超えた場合は抽選)、3月5日(水曜日)17時まで。
- 内容:『地球の歩き方 みちのく』の担当編集者さんによるトークイベント。いにしえから旅人の好奇心をかきたててきた「みちのく(道の奥)」のみどころを奥の奥までお聞きします。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
児童文学を読む会
- 日時:3月26日(水曜日)10時~12時まで
- 対象:どなたでも
- 場所:市立図書館2階 スワンホール
- テキスト:エリノア・ファージョン/文「町かどのジム」(童話館出版)
4月の行事予定
かみしばいのへや
- 開催日:4月10日(木曜日)、4月24日(木曜日)
- 時 間:15時30分~16時
- 対 象:幼児~小学生程度
- 場 所:市立図書館2階 こどもライブラリー
- 申 込:不要
- 費 用:不要
おはなしころころ
- 開催日:4月11日(金曜日)
- 時 間:(第一部)10時20分~11時(第二部)11時10分~11時40分
- 対 象:(第一部)1歳3か月以上の子と保護者(第二部)1歳2か月以下の子と保護者
- 場 所:市立図書館2階 スワンホール
※年齢はあくまでも目安です。0歳~未就学児のお子さまが対象ですので、お好きな方または両方にご参加ください。
- 申 込:不要
- 費 用:不要
- 持ち物:水分補給できるもの・お子さまに必要なもの(おむつ・着替え等)
- その他:動きやすい服装でお越しください
おはなしのじかん
4月から開始時間が30分早くなります。お間違えのないようご注意ください。
- 開催日:4月12日(土曜日)、4月26日(土曜日)
- 時 間:(小さい子のじかん)10時30分~10時50分(大きい子のじかん)11時~11時30分
- 対 象:(小さい子のじかん)4歳~小学校1年生(大きい子のじかん)小学校2年生以上
- 場 所:市立図書館2階 スワンホール
- 申 込:不要
- 費 用:不要
科学談話会
- 日時:4月17日(木曜日)18時~19時30分まで
- 対象:どなたでも
- 場所:市立図書館2階 スワンホール
- 内容:岩手大学名誉教授の岡田啓司(おかだけいじ)先生が「食の安全とアニマルウェルフェア」と題して講演します。
えほんのへや
これまで第1・3木曜日の15時30分に開催していましたが、4月以降は月に1度の土日開催に変更します。また、新たに出張おはなし会が始まります。お楽しみに!
- 開催日:4月19日(土曜日)
- 時 間:15時30分~(30分程度)
- 対 象:幼児~小学生程度
- 場 所:市立図書館2階 こどもライブラリー
- 申 込:不要
- 費 用:不要
児童文学を読む会
- 日時:4月23日(水曜日)10時~12時まで
- 対象:どなたでも
- 場所:市立図書館2階 スワンホール
- テキスト:エーリヒ・ケストナー/作「点子ちゃんとアントン」(岩波少年文庫)
「はじめての裂き織りワークショップ」
- 日時:4月29日(火曜日)13時30分~15時まで
- 対象:小学生以上の子ども10人
- 場所:市立図書館2階 スワンホール
- 申込:4月1日(火曜日)9時より、電話・窓口・応募フォームにて先着順で受付。
- 内容:盛岡の伝統工芸品である「さんさ裂き織り」。毛糸や、着られなくなった服を使って裂き織りを体験します。
詳しくは下記リンク先をご覧ください(3月上旬ごろ公開予定!)。
5月の行事予定
えほんのへや
- 開催日:5月3日(土曜日)
- 時 間:15時30分~(30分程度)
- 対 象:幼児~小学生程度
- 場 所:市立図書館2階 こどもライブラリー
- 申 込:不要
- 費 用:不要
かみしばいのへや
- 開催日:5月8日(木曜日)、5月22日(木曜日)
- 時 間:15時30分~16時
- 対 象:幼児~小学生程度
- 場 所:市立図書館2階 こどもライブラリー
- 申 込:不要
- 費 用:不要
おはなしころころ
- 開催日:5月9日(金曜日)
- 時 間:(第一部)10時20分~11時(第二部)11時10分~11時40分
- 対 象:(第一部)1歳3か月以上の子と保護者(第二部)1歳2か月以下の子と保護者
- 場 所:市立図書館2階 スワンホール
※年齢はあくまでも目安です。0歳~未就学児のお子さまが対象ですので、お好きな方または両方にご参加ください。
- 申 込:不要
- 費 用:不要
- 持ち物:水分補給できるもの・お子さまに必要なもの(おむつ・着替え等)
- その他:動きやすい服装でお越しください
おはなしのじかん
4月から開始時間が30分早くなりました。お間違えのないようご注意ください。
- 開催日:5月10日(土曜日)、5月24日(土曜日)
- 時 間:(小さい子のじかん)10時30分~10時50分(大きい子のじかん)11時~11時30分
- 対 象:(小さい子のじかん)4歳~小学校1年生(大きい子のじかん)小学校2年生以上
- 場 所:市立図書館2階 スワンホール
- 申 込:不要
- 費 用:不要
科学談話会
- 日時:5月15日(木曜日)18時~19時30分まで
- 対象:どなたでも
- 場所:市立図書館2階 スワンホール
- 内容:岩手医科大学法科学講座法医学分野教授の高宮正隆(たかみやまさたか)先生が「銃器損傷に対する法医学の考え方」と題して講演します。
児童文学を読む会
- 日時:5月28日(水曜日)10時~12時まで
- 対象:どなたでも
- 場所:市立図書館2階 スワンホール
- テキスト:中川李枝子/作「いやいやえん」(福音館書店)
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 市立図書館
〒020-0114 盛岡市高松一丁目9-45
電話番号:019-661-4343 ファクス番号:019-661-2682
教育委員会 市立図書館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。