電気柵設置費等補助

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1019526  更新日 令和6年7月8日 印刷 

電気柵で農作物を守ろう!

野生鳥獣を寄せ付けない環境づくり

 野生鳥獣の生息域拡大や狩猟による捕獲圧低下の影響により、農地等における農作物被害が相次いでおり、深刻な問題となっております。

 このような中、野生鳥獣による農作物被害の低減に向けて、野生鳥獣の個体数低減に努めているものの、被害の大幅な低減には繋がっておりません。

 被害低減を図るためには、捕獲に頼るだけでなく、被害農家が自ら進んで被害防止対策に取り組む意識「自衛意識」が必要です。

 盛岡市では、野生鳥獣による農作物被害を防止するために最も有効な手段の1つである電気柵の設置等について、経費の一部を補助する事業を行っております。

交付対象・補助額など

補助の目的

野生動物による農作物被害の防止をし、農作物の収量の安定及び収益の向上を図るため、農業者等(農畜産物の生産を行う者及び養蜂業を営む者)が、農地等(田畑、牧場その他これに類する場所(出荷又は販売を目的として農産物を生産するものに限る。))の周囲に電気柵を設置等する場合に要する経費に対し、補助金を交付するものです。

交付対象

市税を滞納していない者であって、次のいずれかに該当する者となります。

  • 市の区域内に住所を有する農業者等
  • 市の区域内に農地等を有する農業者等

補助対象

電気柵の新規設置、又は設置済みの電気柵の修理若しくは改良に要する資材の購入費の一部となります。

※自力施工によるものとし、施工費・資材の送料は含みません。

補助額

購入費の3分の1以内(千円未満の端数切捨)とし、上限額は10万円とします。

参考資料

手続きの流れ・提出書類

交付対象補助金の申請から交付までの流れ、提出書類については、次のとおりです。

様式

申請に必要な様式は、次のとおりです。作成に当たっては、記入例を参考としてください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

農林部 農政課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎4階
電話番号:019-626-7540(農政企画係)、019-613-8457(生産振興係)、019-613-8458(経営支援係)、019-613-8459(農村整備係)、019-626-2270(食と農の連携推進室) ファクス番号:019-653-2831
農林部 農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。