新規狩猟免許の取得補助
広報ID1019525 更新日 令和4年5月20日 印刷
狩猟免許を取得してみませんか?
新たな捕獲の担い手の育成
農作物の鳥獣被害対策に係る捕獲の担い手である狩猟者を育成・発掘するため、狩猟者に必要な狩猟免許の取得に要する経費の一部を補助します。
交付対象と補助額
- 交付対象
盛岡市在住であり今後、狩猟者として盛岡猟友会に加入することが見込まれる人。
※ただし、自己の所有する農地等などで農作物を自衛するため、わな猟免許を取得する人の入会は任意です。 - 補助対象
(1)わな猟免許
(2)第一種銃猟免許
(3)第二種銃猟免許 - 補助対象経費
(1)狩猟免許の申請手数料
(2)医師の診断書
(3)狩猟者登録の申請手数料 - 補助額
経費の2分の1以内、上限5,200円 - 手続に必要なもの
(1)補助金交付申請書
(2)補助金交付請求書
(3)狩猟免許試験の受験票の写し
(4)補助対象経費の領収書の写し
(5)取得した狩猟免状の写し
■注意事項
3種類ある補助対象免許について、それぞれについて初めて取得する際の経費を対象とします。試験合格後に補助金交付となりますので、経費の領収書は大事に保管してください。また、残念ながら試験に不合格となった場合には、補助金交付の対象となりませんので、お気をつけください。
狩猟免許試験や事前講習会の開催要領については、岩手県HP(下記外部リンク)を参照してください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農林部 農政課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎4階
電話番号:019-626-7540(農政企画係)、019-613-8457(生産振興係)、019-613-8458(経営支援係)、019-613-8459(農村整備係)、019-626-2270(食と農の連携推進室) ファクス番号:019-653-2831
農林部 農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。