岩手大学 女性のキャリア形成支援リカレントプログラム2025 実践的スキルアップセミナー

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1032257  更新日 令和7年4月2日 印刷 

ビジネスに欠かせないプレゼンテーション力、相手にしっかり伝わる表現力と発信力を学ぶセミナーを開催します。

イベントカテゴリ: 講座・講演会

開催概要

「社内で使える!仕事に役立つ!論理的プレゼンテーション術」と題し、「発言する力、伝わる会話力のコツ」「自分の思いが伝わる数字の表現方法」「論理的思考を身につけるテクニック」などコミュニケーションスキル習得を目指します。

※当プログラムは、岩手大学、盛岡市(男女共同参画推進室・もりおか女性センター)との共同開催となります。

リカレントプログラムカリキュラム1チラシ

開催日

令和7年5月23日(金曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

対象

一般
おもに県内事業所で働く、これからリーダーとなっていく女性

開催場所

オンライン(Zoom)

内容

※グループワークがありますので、ビデオ通話が可能な環境(マイク・カメラ)を整えてご参加ください。

申し込み締め切り日

令和7年5月16日(金曜日)

申し込み

必要

岩手大学ダイバーシティ推進室ホームページからお申し込みください。

費用

必要

3,000円/人(税込)

定員

30名

講師紹介

坂田 静香 氏 (NPO法人全国女性会館協議会事務局長)

講師

福岡県飯塚市出身。専業主婦時代にボランティアで都内の公共施設の事業企画に携わったことがきっかけで、男女共同参画センターの職員となり、8年間センター長を務めた経験がある。2011年から全国の男女共同参画センターのネットワーク組織「全国女性会館協議会」の常任理事となる。個人としては集客力のある講座の企画やプレゼン力に定評があり、そのノウハウを教えてほしいと全国の自治体やNPO、市民団体から講演依頼が相次いでいる。著書に『人が集まる!行列ができる!講座・イベントの作り方』(講談社+α新書)、『実例でよくわかる!人が集まるチラシの作り方』(家の光協会)がある。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市民部 市民協働推進課 男女共同参画推進室
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
電話番号:019-626-7525 ファクス番号:019-622-6211
市民部 市民協働推進課 男女共同参画推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。