乳幼児・小学生・中学生・高校生等医療費受給者証交付(更新)申請書
広報ID1025453 更新日 令和6年12月10日 印刷
- 手続きの種類
福祉・医療・保健・健康に関する手続き
- 説明事項
受給資格の申請(受給者証の交付申請)
- 受付窓口
-
本庁舎2階 医療助成年金課、都南総合支所 税務福祉係、玉山総合事務所 健康福祉課
- 窓口での手続き
-
持ち物
-
健康保険等の加入状況が確認できる書類(お子様がご加入されているもの)
-
給付金の振込先として指定する口座の通帳やカード
-
保護者のマイナンバーのわかるもの(保護者が市外に居住している場合のみ)
様式は、窓口にご用意しております。
制度の詳細は各事業のページ(ページ下部)をご覧ください。
なお、健康保険等の加入状況が確認できる書類については、下のページをご覧ください。
-
- 郵送での手続き
-
受給者証交付申請は郵送でも受け付けております。
下の様式をダウンロードし、必要事項を正しく記入の上、ご提出をお願いします。
該当する人が複数いる場合でも、5人までは1枚の申請書でまとめて申請ができます。
- ダウンロード様式
- 乳幼児・小学生・中学生・高校生等医療費受給者証交付申請書 (PDF 287.4KB)
(A4サイズ・片面印刷)
乳幼児・小学生・中学生・高校生等医療費受給者証交付申請書 (Excel 29.1KB)
(A4サイズ・片面印刷)
記載例 (PDF 323.2KB)
必要に応じてご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 医療助成年金課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館2階
医療助成担当
電話番号:019-626-7528 ファクス番号:019-622-6211
国民年金担当
電話番号:019-626-7529 ファクス番号:019-622-6211
市民部 医療助成年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。