盛岡市カムカム健康プログラム

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1052777  更新日 令和7年7月30日 印刷 

盛岡市カムカム健康プログラムのお知らせです。

イベントカテゴリ: 講座・講演会 健康・福祉

盛岡市カムカム健康プログラムちらし

カムカム健康プログラムとは

約5か月間の中で計6回ご参加いただき、「よく噛む」をコンセプトにした「カムカム弁当」を食べながらオーラルフレイル予防の講話を受講していただきます。

初回と最終回に口腔機能検査を行い、改善効果を検証します。(岩手医科大学の研究事業となっています)

おいしく食べて、学んで、健康になれるプログラムです。参加費は無料です。

開催日

令和7年9月8日(月曜日) 、10月6日(月曜日) 、11月10日(月曜日) 、12月1日(月曜日) 、12月15日(月曜日)
令和8年1月26日(月曜日)

開催時間

 1回目 9 月 8日(月曜日) 10時~13時
 2回目 10月 6日(月曜日) 11時30分~13時
 3回目 11月10日(月曜日) 11時30分~13時
 4回目 12月 1日(月曜日) 11時30分~13時
 5回目 12月15日(月曜日) 11時30分~13時
 6回目 令和8年1月26日(月曜日) 11時~13時

対象

以下の条件をすべて満たす方
(1)50歳以上で全6回参加できる
(2)スマートフォンを所持し、LINEアプリが使用できる
(3)食物アレルギーがない

開催場所

岩手県予防医学協会(北飯岡四丁目8-50)

内容
  • LINEアプリによるアンケート
  • 咀しゃくガムや滑舌チェックによる口腔機能検査
  • 歯科医師や栄養士などによる講話
  • カムカム弁当の実食
申し込み締め切り日

令和7年8月25日(月曜日)

申し込み

必要

申込フォームまたは盛岡市保健所健康増進課(電話:019-603-8305)よりお申し込みください。

費用

不要

定員

40人
申込制(先着)

申込フォームはこちら
駐車場について

指定駐車場をご利用ください。

指定駐車場の場所は、リンクの地図にて必ずご確認ください。

 

講師
歯科医師、歯科衛生士、栄養士等
持ち物
スマートフォン、飲み物、筆記用具
共催

岩手医科大学

岩手県予防医学協会

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健所 健康増進課 健康政策担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8305 ファクス番号:019-654-5665
保健所 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。