ヘルサポラボ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1023064  更新日 令和5年7月12日 印刷 

イベントカテゴリ: 体験学習 赤ちゃん・子ども 健康・福祉

ヘルサポラボ 親子食育クッキング

開催日

令和5年8月6日(日曜日)

開催時間

午前10時00分から午後1時30分頃まで
受付は、午前9時30分からとなります。

対象

小学生、一般
盛岡市に住民票のある小学生1人とその保護者(概ね20~40代の方)1人の2人1組
※妊産婦の方はご参加いただけません。

開催場所

盛岡市保健所 4階404研修室・調理実習室

内容

親子食育クッキング

  • 健康づくりにつながる食育の講話
  • 食の匠が教える盛岡の郷土料理

下記を必ずご確認の上、申し込みください。

  1. 発熱、風邪症状など体調のすぐれない方は、ご参加いただけません。
  2. 食物アレルギーをお持ちの方(託児も含む)は、申し込みの際にお知らせください。
  3. 調理実習中は、マスク着用をお願いします。
  4. 災害の発生等により、実施の変更や中止をする場合がありますので、ご了承ください。
申し込み

必要

7月21日(金曜日)午前10時00分から受付開始。

  1. 電話申し込み
    盛岡市保健所健康増進課(電話:019-603-8305)まで、お申込み下さい。
  2. 市ホームページの申込フォーム

※先着順です。定員になり次第締め切りといたします。

費用

不要

定員

12組
申込制(先着)

託児

あり
満1歳以上の未就学児(定員5名で先着順)【託児持ち物】お子さんに必要な物(例:水分補給用の水または麦茶、紙おむつ、おしりふき、バスタオル、タオルなど)持ち物には必ず記名し、1つのバックにまとめてください。

申し込みフォーム
駐車場

保健所に駐車場はありません。最寄りの有料駐車場をご利用ください。(駐車料金は自己負担となります。)

講師

岩手県認定 食の匠 八幡るり子先生

盛岡市保健所 健康増進課 管理栄養士

持ち物

筆記用具、上履き、エプロン、水分補給用の飲み物、MORIO-JカードまたはMORIOPayアプリ(お持ちの方)

※参加者へ「健康得とくポイント」として、MORIO-Jポイント50ポイントをプレゼント。

主催
盛岡市保健所 健康増進課

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健所 健康増進課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8305 ファクス番号:019-654-5665
保健所 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。