広報ID1040553 更新日 令和5年5月11日 印刷
ウォーキング教室のお知らせです。
イベントカテゴリ: 催し 講座・講演会 スポーツ 体験学習 健康・福祉
いつでも!どこでも!お手軽ウォーキングin青山地区
昨年度教室参加者の満足度90%以上の好評の教室です。
盛岡市では、「第2次もりおか健康21プラン」に基づく健康づくりの取組を進めています。令和元年度に行った中間評価では、「歩数を増やす」という目標で、全ての世代で目標値を下回りました。今よりもプラス10分の運動を生活に取り入れることで、生活習慣病やロコモティブシンドロームや、うつ、認知症等のリスクを下げることができると言われています。
ウォーキングは、今すぐ始められる手軽な運動の一つです。これから何かを始めたい方も、すでにウォーキングを始めている方も参加しやすい教室となっています。手軽にできるウォーミングアップ、クールダウンの運動もご紹介します。
市で作成しているウォーキングマップを配布するので、今後も新しいルートを散策したりと、楽しみながらウォーキングが続けられます。
もりおか健康得とくポイントの対象教室です。MORIO-JカードもしくはMORIO Payをお持ちの方にはポイントをおつけします!
- 開催日
-
令和5年6月7日(水曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時45分 まで
受付は、15分前から開始します。
- 対象
-
一般
盛岡市民(市内に住民登録がある方) - 開催場所
-
青山地区活動センター体育館(月が丘1丁目26-1)
- 内容
50~60分程度のウォーキングを行います。効果的なウォーキングについて学びながら、楽しく歩くことができます。自分のペースで歩けるので、初心者の方も安心して参加いただけます。
下記1、2を必ずご確認のうえ、申し込みください。
- 体調のすぐれない方は、ご参加いただけません。事前に健康増進課までお電話ください。
- 運動制限がある方は、主治医へご相談のうえ、お申し込みください。
- 申し込み締め切り日
-
令和5年6月6日(火曜日)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
5月24日(水曜日)午前10時から、申込フォームまたは盛岡市保健所健康増進課(電話:019-603-8305)よりお申し込みください。
- 費用
-
不要
- 定員
-
20名
申込制(先着) - 簡単!24時間ネットで申込
-
定員に達し次第、申込終了となります。
- 交通案内
- 無料駐車場あり。
- 講師
- 健康運動指導士 菊池 広人 先生
- 持ち物
-
水分補給の飲み物、汗拭きタオル、帽子、
筆記用具、内履き、がんばり記録(お持ちの方)、
MORIO-JカードもしくはMORIO Pay(お持ちの方)、
雨天の場合は雨合羽等の雨具
- 服装
- 動きやすい服装、履きなれた運動靴
- 主催
- 盛岡市保健所 健康増進課
- その他
- 荒天の場合は室内で体操を行います
- MORIO-Jポイントとは
市内ウォーキングマップを掲載しています
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 健康増進課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8305 ファクス番号:019-654-5665
保健所 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。