広報ID1043570 更新日 令和6年11月26日 印刷
ラジオ体操第2教室のお知らせです。
イベントカテゴリ: 催し 講座・講演会 スポーツ 体験学習 健康・福祉
簡単!ネットで申し込み
筋力強化の運動「ラジオ体操第2教室」
毎回大好評の「実践!正しいラジオ体操」に、ラジオ体操第2をマスターする教室が登場!
第2は、体を鍛え筋力を強化することにポイントが置かれています。
盛岡市では、「第2次もりおか健康21プラン」に基づく健康づくりの取組を進めています。今よりもプラス10分の運動を生活に取り入れることで、生活習慣病やロコモティブシンドロームや、うつ、認知症等のリスクを下げることができると言われています。
いつものラジオ体操をバージョンアップして、体を動かす時間を今よりプラス10分目指しましょう!
もりおか健康得とくポイントの対象教室です。MORIO-JカードやMORIO Payをお持ちの方にはポイントをおつけします。
- 開催日
-
令和7年1月17日(金曜日)
- 開催時間
-
午前10時15分 から 午前11時45分 まで
受付は、15分前から開始します。
- 対象
-
一般
盛岡市民(市内に住民登録がある方) - 開催場所
-
盛岡市保健所(神明町3-29)
盛岡市保健所 - 内容
ラジオ体操第2の正しい動き方を手軽に楽しく学び、健康維持の効果をさらにアップさせる教室です。
下記を必ずご確認のうえ、申し込みください。
- 当日、体調不良がある場合は参加をご遠慮ください。
- 運動制限がある方は、主治医へご相談のうえ、お申し込みください。
- 申し込み締め切り日
-
令和7年1月16日(木曜日)
- 申し込み
-
必要
12月18日(水曜日)午前10時から、盛岡市保健所健康増進課(電話:019-603-8306)または、「申込フォーム」よりお申し込みください。
定員に達し次第、申込受付を終了します。
- 費用
-
不要
- 定員
-
20名
申込制(先着) - 講師
-
1級ラジオ体操指導士 高橋 範子 先生
- 持ち物
-
水分補給用の飲み物、タオル、筆記用具、MORIO-JカードまたはMORIOペイアプリの入った端末(ある方のみ)、がんばり記録表(ある方のみ)
- 服装
-
動きやすい服装
ブーツや長靴で来場される場合は、会場で運動靴などに履き替えてご参加ください。
- 主催
- 盛岡市保健所 健康増進課
- MORIO-Jポイントとは
- MORIOペイとは
簡単!ネットで申し込み
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 健康増進課 地域健康づくり担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8306 ファクス番号:019-654-5665
保健所 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。