広報ID1024017 更新日 令和6年12月6日 印刷
イベントカテゴリ: 講座・講演会 健康・福祉
食事や栄養で体の内側から健康になりたい方に!
料理を美味しくするために欠かせない塩分。塩分の摂りすぎが高血圧を招くことはわかっていても、なかなか減らすことは難しい…。そんなあなたに、保健師と管理栄養士が減塩のコツについて、講話と調理実習でお伝えします。
みんなで美味しく、減塩メニューを作ってみませんか?
- 開催日
-
令和7年2月13日(木曜日) 、2月21日(金曜日) 、2月26日(水曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後1時 まで
受付は、午前9時45分から行います。
- 対象
-
盛岡市民の方
- 開催場所
-
日時、場所を選んでお申し込みください。
2月13日(木曜日)西部公民館
2月21日(金曜日)都南公民館
2月26日(水曜日)中央公民館
- 内容
- 保健師・管理栄養士による高血圧予防のポイントについての講話
- 調理実習
高血圧についての説明と、食材や調理の工夫、食べ方のポイントについて学びます。
- 申し込み
-
必要
西部公民館会場:12月20日(金曜日)~1月30日(木曜日)
都南公民館会場:12月20日(金曜日)~2月7日(金曜日)
中央公民館会場:12月20日(金曜日)~2月12日(水曜日)
午前10時00分から受付開始。
盛岡市保健所健康増進課(電話:019-603-8306)まで、お申込み下さい。
※先着順です。定員になり次第締め切りとさせていただきます。
同内容のため、おひとりさま1会場限定とさせていただきます。
- 費用
-
不要
- 定員
-
西部公民館会場:20人
都南公民館会場:30人
中央公民館会場:24人
申込制(先着) - 簡単!ネット申込
- 簡単!ネット申込
- 簡単!ネット申込
- 交通案内
-
駐車場あり
(台数に限りがありますので、公共交通機関の利用にご協力ください)
- 講師
-
保健師、管理栄養士
- 持ち物
-
エプロン、三角巾、マスク、筆記用具、飲み物、内履き
【お持ちの方】がんばり記録表(黄緑色)、MORIO-JカードまたはMORIO Pay
- 主催
- 盛岡市保健所 健康増進課
- もりお健康得とくポイント
-
もりおか健康得とくポイント対象教室です。MORIO-JカードまたはMORIO Payをお持ちの方は、ポイントをおつけします。
- ポイント付与数 50ポイント
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 健康増進課 地域健康づくり担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8306 ファクス番号:019-654-5665
保健所 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。