令和7年度(第47回)憲法記念講演会
広報ID1051452 更新日 令和7年4月17日 印刷
イベントカテゴリ: 講座・講演会
盛岡市は、憲法週間に当たり、市民等を対象とした憲法記念講演会を開催します。
「子どもの権利が認められる社会・学校とは何か? ~こども基本法の理念を踏まえて~」
- 開催日
-
令和7年5月9日(金曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 対象
-
一般
- 開催場所
-
プラザおでって 3階おでってホール(中ノ橋通一丁目1番10号)
- 内容
国連「子どもの権利条約」が1994年に日本で批准されて約30年。この「子どもの権利条約」の精神を反映したのが2024年4月に施行された「こども基本法」です。今、あらためて子どもの権利とは何か? 子どもを権利主体として認めるとはどのようなことなのか? 現在の学校、家庭、社会において、大人はどのように子どもを理解し、どのように子どもと関わることが求められているのか? 皆さんとともに考えてみましょう。
- 申し込み
-
不要
- 費用
-
不要
- 定員
-
200人
当日先着 - 交通案内
- バス停「盛岡バスセンター」で下車、徒歩2分
- 講師
- 岩手大学教育学部 教授 田代 高章 氏
- 主催
- 盛岡市総務部総務課
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館6階
電話番号:019-626-7513 ファクス番号:019-622-6211
総務部 総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。