家庭教育研修会「はぐ講座」(2)「小児看護専門看護師と学ぶホームケア〜家庭でできる子どもの看護〜」

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1053000  更新日 令和7年9月25日 印刷 

イベントカテゴリ: 催し 講座・講演会 赤ちゃん・子ども 健康・福祉

令和7年11月14日(金曜日)はぐ講座(2)チラシ

開催日

令和7年11月14日(金曜日)

開催時間

午前10時30分 から 正午 まで

対象

一般
子育て中の方、子育てに関わる方

開催場所

盛岡市都南公民館 3階 第1研修室

内容

保護者向けヘルスリテラシー(健康や医療の情報を正しく理解し、適切に活用する能力)の向上のための講演。

家庭でできる、子どものケガや病気、看護の相談会。

小児看護専門の看護師さんから、日常生活ですぐに役立つ"ホームケア”を学びましょう!

申し込み締め切り日

令和7年11月7日(金曜日)

申し込み

必要

費用

不要

定員

会場:20名(託児5名)
YouTubeオンデマンド動画配信:後日、希望者にURLを案内します(第1部のみ)
申込制(先着)

託児

あり
対象年齢は生後3か月からです。
持ち物の連絡をしますので、電話にてお申込みください。

講師

小児看護専門看護師

伊藤 由香 氏

持ち物
筆記用具
申込方法

申込受付開始は、令和7年10月7日(火曜日)午前10時からです。電話、下記申込フォームからお申込みください。(先着順)

託児希望の方は電話にてお申し込みください。

【申込・問い合わせ先】

盛岡市教育委員会事務局生涯学習課 

電話:019-639-9046 

メール:edu.sgs@city.morioka.iwate.jp

備考

災害その他やむを得ない事由が発生した場合は、中止する可能性があります。中止する際は、受講者に電話等で御連絡します。

家庭教育情報紙「はぐ便り」

教育委員会では、子育て中のみなさんや子育てに関わっているみなさんへ「はぐ便り」を毎月発行しています。

ぜひご覧ください。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9046 ファクス番号:019-639-1516
教育委員会 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。