イクボス実践メソッドシート
広報ID1028521 更新日 令和3年4月14日 印刷
あなたの会社で「イクボス」育成しませんか?
明日からすぐ始められる!イクボス実践メソッドシート
働き方改革、仕事と育児や介護の両立、ワーク・ライフ・バランス、女性活躍推進、ダイバーシティ・・・
働き方を大きく見直し、性別等に関わらず誰もが活躍できる職場づくりを進める必要がある今、多様な人材の能力を引き出すマネジメントを実践できる上司「イクボス」が注目されています。
このたび、イクボス育成の「はじめの一歩」として、会社の中で活用いただける資料として、いわてライフキャリアラボと盛岡市が協働で、「イクボス実践メソッドシート」を作成しました。
自由にダウンロードいただき、日々のイクボス式マネジメントの実践にお役立てください。
※イクボスとは
職場で共に働く部下・スタッフのワーク・ライフ・バランスを考え、キャリアと人生を応援しながら、組織の業績や結果も出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司のこと。(NPO法人ファザーリング・ジャパンより)
※令和2年度盛岡市市民協働推進事業として、いわてライフキャリアラボと盛岡市が協働で作成しました。
冊子の内容は?
このシートで学べること
- イクボスが求められる背景とは?
- イクボスになろう!
- イクボス実践術(1) 自分の中の無意識の偏見に気付く
- イクボス実践術(2) イクボスなら日常会話をこう選ぶ
- イクボス実践術(3) 急なメンバー離脱!イクボスはどうする?
- イクボス実践術(4) ワーカホリックな部下にはどう対応する?
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民協働推進課 男女共同参画推進室
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
電話番号:019-626-7525 ファクス番号:019-622-6211
市民部 市民協働推進課 男女共同参画推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。