第2次盛岡市自殺対策推進計画(案)について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1046364  更新日 令和6年2月20日 印刷 

意見募集は終了しました。

ご意見の募集期間:令和5年12月4日(月曜日)から 12月25日(月曜日)まで
郵送の場合は12月25日(月曜日)必着

第2次盛岡市自殺対策推進計画(案)のパブリックコメントを、12月4日(月曜日)から12月25日(月曜日)まで実施します。

第2次盛岡市自殺対策推進計画(案)について意見を募集します。

 市は、市民一人ひとりのかけがえのない命を守るため、共に支えあう地域づくりを進め、「人の温かさを感じ、いのちを守り支えあう盛岡」の実現を目指し、第2次盛岡市自殺対策推進計画(案)を作成しました。この計画は、自殺対策基本法、自殺総合対策大綱に基づき、本市における自殺対策を総合的に推進するため、令和6(2024)年度から令和10(2028)年度までを計画期間として策定するものです。

 この計画(案)に、市民の皆様から広く御意見をいただき、計画策定の参考とするため、意見募集(パブリックコメント)を実施します。

第2次盛岡市自殺対策推進計画(案)の構成

第1章 計画策定の趣旨等

際2章 これまでの取組と評価

第3章 盛岡市の自殺の現状

第4章 自殺対策推進計画の基本理念等

第5章 自殺対策の取組

第6章 計画の推進体制・評価及び見直し

資料編

募集概要

意見の募集方法

募集期間

令和5年12月4日(月曜日)から 12月25日(月曜日)まで
郵送の場合は12月25日(月曜日)必着

募集方法

氏名(又は法人・団体名)、住所、電話番号および意見をご記入の上、次のいずれかの方法により送付または持参してください。電話でのご意見はお受けできませんのでご了承ください。

応募フォームの場合

意見募集は終了しています

郵送の場合

〒020-0884 神明町3-29 盛岡市保健所 健康増進課 こころの健康担当あて(12月25日必着)

ファクスの場合

019-654-5665

持参の場合

盛岡市保健所 6階 健康増進課へ直接お持ちください。(土日及び祝日を除く8時30分から17時30分まで。ただし最終日12月25日(月曜日)は17時00分まで。)

ご意見への回答

後日、ホームページおよび資料の備え付け場所で公表する予定です。
寄せられた意見は、個人情報を除き、全て公開される可能性があります。
また、同様の意見は集約する場合があります。
なお、寄せられた意見に対して個別の回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。

資料の備え付け場所

  1. 盛岡市保健所6階の健康増進課
  2. 盛岡市保健所1階の窓口案内
  3. 市役所本館1階の窓口案内
  4. 市役所本館6階の情報公開室
  5. 都南総合支所1階窓口案内
  6. 玉山総合事務所1階
  7. 若園町分庁舎
  8. 青山、太田、簗川及び繋の各支所
  9. 飯岡、乙部、薮川、玉山及び巻堀の各出張所
  10. 松園連絡所、盛岡駅西口サービスセンター(マリオス1階)
  11. 中央公民館、上田公民館、河南公民館、都南公民館、西部公民館及び渋民公民館
  12. 都南図書館及び渋民図書館

このページの先頭へ戻る

募集結果

第2次盛岡市自殺対策推進計画(案)について、市民の皆さんから意見を募集したところ、3人から4件の意見が寄せられました。ご意見をいただいた方に厚くお礼を申し上げます。

寄せられたご意見と、ご意見に対する考え方を取りまとめましたので、次のとおり公表します。

なお、寄せられたご意見は、取りまとめの都合上、内容を整理させていただきましたので、ご了承ください。

意見の募集期間

令和5年12月4日(月曜日)から 12月25日(月曜日)まで

意見募集の方法

郵便、ファクス、持参及び盛岡市公式ホームページの応募フォーム

受付意見数

4件(3人)

ご意見の趣旨と市の考え方

反映区分は以下の通りになります。

  • 「A」:計画等に盛り込むもの
  • 「B」:計画等に盛り込み済みもの
  • 「C」:計画等に盛り込まないもの
  • 「D」:その他、要望・意見・感想等
ご意見一覧
No項目意見の趣旨盛岡市の考え方反映
区分
1

計画全般

  • 電話相談する人は「自分は生きたい」という気持ちがあり、電話相談の対応技術が問われる。
  • リスクが高いほど、電話対応で信頼関係を作り、出来るだけ対面をすすめる。
  • リスクが高いほど、電話相談は夜中から朝方に多い。専門医につなげるシステムが必要。
  • インターネットの活用
  • 個別対応と同時に集団に予防を働きかける工夫が必要ではないか。(小グループの心理テストなど)

 御意見のとおり、相談に携わる人がゲートキーパーとなる知識やスキルの向上を図ることも必要と考えます。

 第2次盛岡市自殺対策推進計画(案)では、市民や職域のほか、様々な分野で相談業務に携わる人を対象としたゲートキーパー及び心のサポーター養成について、新たに成果指標・目標値を設定し、強化して取り組むこととしています。

 また、多様な手段を活用し、相談窓口の周知やこころの健康に関する普及啓発に取り組んでまいります。

B

2

計画全般

 資料の示す数字は大切な大切な命である。支援窓口があるとはいえ、細部まで届かないからこその結果であり、救える手を貸せるのは人間だということを忘れないでほしい。

 御意見のとおり、自殺対策では、悩んでいる人に寄り添い、人との関わりを通して「孤独・孤立」を防ぎ、支援することが重要と考えます。

 悩みを抱えたときに、1人で抱え込むことのないよう、関係機関と連携し、情報発信方法を工夫しながら相談窓口の周知に努めてまいります。また、1人でも多くの方がゲートキーパーとしての意識を持ち、身近な人から相談を受けたときに適切な対応ができるよう、ゲートキーパー養成の取組を強化して推進します。

D

3

計画全般

 すべての人が心から健やかな心、体、愛の中で生活でき、自然と言葉や趣味や仕事を通し社会へと還元がうまれていくように、願っています。自死ゼロをどうか盛岡から、日本から、世界へと広がりますように。

 個人の抱えている問題の解決はもとより、社会全体の自殺リスクを減らすために、多くの関係機関の社会資源との連携を図り、共に支え合う地域づくりを進め、自殺対策を総合的に推進してまいります。

D

4

若年層対策

 毎月1日の「心の日」の取組や、児童生徒のSOS出し方に関する教室を実施しているとのこと、とても賛成です。純粋な子どもの心を大切に大切に育んでください。

 若年層対策の取組として、辛いときや苦しいときには助けを求めてよいということを学ぶSOSの出し方に関する教育や、心の健康に関する教育について、第2次計画においても強化して取り組んでまいります。また、教職員が、子どもの心の危機に気づき、受け止め、適切な対応ができるよう、SOSの受け止め方に関する普及啓発を推進してまいります。

D

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健所 健康増進課 こころの健康担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8309 ファクス番号:019-654-5665
保健所 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。