盛岡市都市計画マスタープラン【全体構想】(変更素案)について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1034467  更新日 令和3年6月23日 印刷 

意見募集は終了しました。

ご意見の募集期間:令和3年4月1日(木曜日)から 4月20日(火曜日)まで
郵送の場合は4月20日(火曜日)必着、その他は同日17時まで

盛岡市都市計画マスタープラン【全体構想】(変更素案)のパブリックコメントを、4月1日(木曜日)から4月20(火曜日)まで実施します。

市は、平成14年3月に当初策定し、平成22年3月に第1回目の変更を行っている「盛岡市都市計画マスタープラン」について、この変更から10年が経過し、関連計画の策定状況や社会情勢の変化等を踏まえた修正を行い、市全体の都市計画の基本方針を定める「全体構想」について変更素案を作成しました。

つきましては、この変更素案について幅広くご意見をいただき、計画策定の参考とさせていただきたいことから、皆様からのご意見を募集します。

以下の資料をご覧のうえ、ご意見をお寄せください。

盛岡市都市計画マスタープラン【全体構想】(変更素案)の構成

序章 盛岡市都市計画マスタープラン見直しの背景と経過
 1.市町村の都市計画マスタープランとは
 2.都市計画マスタープランの策定    
 3.法的な根拠について
 4.計画の策定と、これまでの見直し
 5.今回の計画の見直し
 6.本計画の構成と内容                                              第1章 上位計画等
 1.盛岡市総合計画
 2.その他上位計画等
 3.関連計画等
第2章 本計画におけるまちづくりの課題
 1.本市の現状
 2.社会情勢の変化
 3.市民意見
 4.まちづくりの課題
 5.まちづくりの視点(新たに検討するテーマ)
 6.関係団体等へのヒアリングによる意見聴取
第3章 まちづくりの方向性の確認
 1.本市の施策におけるまちづくり
 2.本計画の課題とまちづくりの方向性
第4章 まちづくりの基本的な方針
 1.基本的な方針の考え方    
 2.本計画におけるまちづくりの基本理念
 3.将来都市構造
 4.都市整備の方針                                           第5章 市民協働によるまちづくり
 1.市民協働による、まちづくりの考え方
 2.まちづくりの進め方と目標
 3.まちづくり活動の実践

募集概要

意見の募集方法

募集期間

令和3年4月1日(木曜日)から 4月20日(火曜日)まで
郵送の場合は4月20日(火曜日)必着、その他は同日17時まで

募集方法

氏名(又は法人・団体名)、住所、電話番号及び意見を記入の上、次のいずれかの方法により送付または持参してください。

電話での御意見はお受けできませんので御了承ください。

 

応募フォームの場合

意見募集は終了しています

郵送の場合

〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 都市計画課宛て

ファクスの場合

019-637-1919(代表)

持参の場合

都南分庁舎2階都市計画課へ直接持参してください

(土曜日、日曜日及び祝日を除く8時30分から17時まで)

ご意見への回答

後日、ホームページおよび資料の備え付け場所で公表する予定です。
寄せられた意見は、個人情報を除き、全て公開される可能性があります。
また、同様の意見は集約する場合があります。
なお、寄せられた意見に対して個別の回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。

資料の備え付け場所

  • 都南分庁舎2階の都市計画課
  • 市役所本館6階の情報公開室
  • 市役所本館1階の窓口案内所
  • 都南総合支所1階の市民ホール
  • 玉山総合事務所1階のホール
  • 盛岡市保健所1階の受付
  • 若園町分庁舎
  • 肴町分庁舎
  • 青山、太田、簗川、繋の各支所
  • 飯岡、乙部、巻堀、玉山、薮川の各出張所
  • 松園連絡所、盛岡駅西口サービスセンター(マリオス1階)
  • 中央公民館,上田公民館、河南公民館、都南公民館、西部公民館、渋民公民館

 

このページの先頭へ戻る

募集結果

「盛岡市都市計画マスタープラン【全体構想】(変更素案)」について、市民の皆様から御意見を募集したところ、1人から3件の御意見をいただきました。御意見をいただきました方に厚くお礼申し上げます。

寄せられたご意見とご意見に対する市の考え方を取りまとめましたので公表します。

意見の募集期間

令和3年4月1日(木曜日)から 4月20日(火曜日)まで

意見募集の方法

郵便、ファクス、直接持参及び盛岡市公式ホームページの応募フォーム

受付意見数

3件(個人1人)

ご意見の趣旨と市の考え方

反映区分は以下の通りになります。

  • 「A」:計画等に盛り込むもの
  • 「B」:計画等に盛り込み済みもの
  • 「C」:計画等に盛り込まないもの
  • 「D」:その他、要望・意見・感想等
ご意見一覧
No意見の趣旨盛岡市の考え方反映
区分
1

 東日本大震災以降、岩手県の人口減少が止まらない。

 人口減少社会も理解できるが、少しでもそれをくい止め、発展を目指す為には、都会としての県都が必要であり、城下町としての盛岡の魅力とともに、より都会としての都市創りが望まれる。

 再び市町村合併も考慮されたい。

 高度経済成長期以後において、都市が安定成長する都市型社会となり、今後の社会においては、人口減少と少子化・高齢化が進むことが推測されており、都市の活力も低下することが懸念されています。

 今後とも、歴史と風土を生かした盛岡らしいまちをつくるために、歴史的景観と調和したまちなみを誘導するとともに、県都・盛岡広域都市圏の中心として、都市機能の集積と効率性の向上を図ってまいります。

B

2

 知事は、自動車やエレクトロニクス関連企業の立地する県央部をシリコンバレーに見立て、サンフランシスコのような母都市としての盛岡の発展を考えているようだ。

 是非盛岡市と岩手県の都市計画連携強化を望む。

 盛岡市の都市計画につきましては、盛岡市、滝沢市、矢巾町で構成される盛岡広域都市計画区域において、岩手県が定める「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」に基づき、今後とも岩手県及び周辺市町と連携を強化し取り組んでまいります。

 また、産業振興につきましては、「岩手県と盛岡市との産業振興の連携に関する協定書」に基づき、県央地区から県南地区にまたがる北上川流域全体の産業の高度化・高付加価値化と、各地区の特色を生かした県全体の発展の実現に向けた産業振興について、岩手県と連携し取り組んでまいります。

B

3

 カナダ・ビクトリア市との姉妹都市交流を通して、花と緑のガーデン都市盛岡を目指しハンギングバスケット等が実施されている。

 盛岡城跡公園は城下町盛岡のシンボルであり、県立美術館等文化施設のある中央公園は未来都市盛岡のシンボルである。植物園等も整備されたい。

 中央公園への植物園の整備計画はありませんが、今後とも、市民協働などにより、公園・緑地や河川敷、道路の植樹帯、公共・公益施設等の公共空間はもとより、自宅の庭など、身近な場において花や緑に触れられるような空間の整備や植栽を推進するとともに、ハンギングバスケットを中心とした「花と緑のガーデン都市づくり」を推進し、盛岡らしい花と緑による潤いあるまちづくりを進めてまいります。

D

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市計画課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎2階
電話番号:019-639-9051(業務係)、019-601-2117(宅地開発係)、019-601-2718(土地利用計画係)
ファクス番号:019-637-1919
都市整備部 都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。