第3次もりおか子どもの読書活動推進計画(案)について
広報ID1038925 更新日 令和4年3月29日 印刷
意見募集は終了しました。
ご意見の募集期間:令和4年2月15日(火曜日)から
3月7日(月曜日)まで
郵送の場合は令和4年3月7日(月曜日)必着、その他は同日17時締切
盛岡市では、子どもの読書活動の推進に関する法律に基づき、国及び県が定める計画を基本
とし、市における実施計画として策定する「第3次もりおか子どもの読書活動推進計画」(案)
を作成しました。
つきましては、第3次もりおか子どもの読書活動推進計画(案)について、市民の皆様から幅
広く御意見をいただき、計画策定の参考とするため、意見募集(パブリックコメント)を実施
します。
なお、資料は盛岡市公式ホームページに掲載するほか、市の施設に備え付けております。
募集概要
意見の募集方法
募集期間
令和4年2月15日(火曜日)から
3月7日(月曜日)まで
郵送の場合は令和4年3月7日(月曜日)必着、その他は同日17時締切
募集方法
氏名(または法人名・団体名)、住所、電話番号及び意見を御記入の上、いずれかの方法
により送付または持参してください。
電話での御意見はお受けできませんので御了承ください。
- 応募フォームの場合
意見募集は終了しています
- 郵送の場合
-
〒020-8532 岩手県盛岡市津志田14-37-2
盛岡市教育委員会事務局生涯学習課あて
- ファクスの場合
-
019-639-1516 盛岡市教育委員会事務局生涯学習課あて
- 持参の場合
-
盛岡市役所 都南分庁舎3階 教育委員会事務局生涯学習課へ直接お持ちください。
(土曜日、日曜日及び祝日を除く8時30分から17時まで)
ご意見への回答
後日、ホームページおよび資料の備え付け場所で公表する予定です。
寄せられた意見は、個人情報を除き、全て公開される可能性があります。
また、同様の意見は集約する場合があります。
なお、寄せられた意見に対して個別の回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。
資料の備え付け場所
- 市役所都南分庁舎3階の教育委員会事務局生涯学習課
- 市役所本館6階の情報公開室
- 市役所本館1階の窓口案内
- 都南総合支所1階窓口案内
- 玉山総合事務所1階のホール
- 盛岡市保健所1階の受付
- 若園分庁舎
- 青山、太田、簗川、繋の各支所
- 飯岡、乙部、巻堀、玉山、薮川の各出張所
- 中央、上田、河南、都南、西部、渋民の各公民館
- 松園連絡所、盛岡駅西口サービスセンター(マリオス1階)
- 都南、渋民の各図書館
募集結果
- 意見の募集期間
-
令和4年2月15日(火曜日)から 3月7日(月曜日)まで
- 意見募集の方法
郵便、ファクス、持参及び盛岡市公式ホームページの応募フォーム
- 受付意見数
6件(3人)
ご意見の趣旨と市の考え方
反映区分は以下の通りになります。
- 「A」:計画等に盛り込むもの
- 「B」:計画等に盛り込み済みもの
- 「C」:計画等に盛り込まないもの
- 「D」:その他、要望・意見・感想等
No | 項目 | 意見の趣旨 | 盛岡市の考え方 | 反映 区分 |
---|---|---|---|---|
1 | 第5章 1 子どもが読書に親しむ機会の提供 |
計画(案)における「家読(うちどく)」の取組を是非とも推進されたい。 |
家庭の役割は特に重要であり、国及び県の計画における推進項目であり、また、盛岡市教育振興運動第12次5か年計画の重点の1つとして読書活動の習慣化を推進してまいりますことから、第3次計画において、「家読(うちどく)」を具体的な取組項目として設定し、いっそうの読書活動の推進を目指して取組んでまいります。 |
D |
2 | 第5章 2 子どもの読書環境の整備 |
【学校図書館の環境整備について】 児童・生徒が読書に親しむために、次のような物的環境の整備が必要です。 (1)学校図書館の位置・スペース・書架の数 (2)学校図書館図書標準に捉われすぎない廃棄の実施 (3)図書購入費の増額 |
学校図書館のより効果的なスペース利用や、図書の廃棄及び購入等、子どもが本に親しむ機会を提供するための環境の整備に努めてまいります。 |
D |
3 | 第5章 2 子どもの読書環境の整備 |
【学校図書館への人的環境整備について】 学校図書館に図書整備や児童のレファレンスに対応できる大人がいる状況を作ることが必要です。フルタイム共働きの家庭が多く、日中ボランティアとして活動できる人をなかなか見つけられない。 (1)1校一人の学校司書の配置(複数校かけもち→×) (2)学校司書教諭や図書担当が図書に関する業務に専念できる時間の確保 (3)図書ボランティアの募集や調整を行うコーディネーターの配置もしくは盛岡市からの派遣 |
学校図書館の運営において、学校司書の果たす役割は重要であり、PTA組織や保護者・地域住民等で組織する読書に関わるボランティア団体との連携や、より一層、児童・生徒の学校図書館利用を促進する取組を実施することが重要と考えております。 学校司書の増員に向けて、毎年取り組んでおりますが、今後とも、学校司書の増員、図書業務に専念できる時間の確保や図書ボランティアの確保に繋がるよう新規ボランティアの養成などに努めてまいりたいと存じます。 |
D |
4 | 第5章 2 子どもの読書環境の整備 |
国の5か年計画で地方自治体に交付されたお金の具体的な金額と使い道について、市民に公表してほしい。 |
国の学校図書館図書整備等5か年計画における財源につきましては、使途を特定しない一般財源として地方財政措置されており、具体的な金額の明示はできませんが、当市では学校図書館運営に係る予算化を図っております。 |
D |
5 | 第5章 2 子どもの読書環境の整備 |
【学校図書館への司書の配置について】 学校司書の配置されている学校は、本の返却や貸出がスムーズで、学習に必要なレファレンスができるなど本来の機能が果たせておりますが、配置されていない学校は、図書担当教員やボランティアが環境整備を行っているものの、支障が生じている。また、学校司書の2~3校掛け持ちによる業務の不連続にも問題があり、1校1名の配置と在任期間の延長を提言します。 |
学校司書の増員に向けて、毎年取り組んでおりますが、今後とも、学校司書の増員に努めてまいりたいと存じます。 |
D |
6 | 第5章 2 子どもの読書環境の整備 |
学校図書ボランティアの活動が本計画では大きく取り上げられておりますが、ボランティアへの期待が大きすぎると考えます。親子・学校を巻き込んだ読書活動の推進を行うことが重要で、本活動を支える学校の取組姿勢が、ボランティア人数を増やし、学校図書館の充実が図られると思います。 |
子どもの読書環境の整備を推進するためには、家庭、地域、学校、行政がそれぞれの役割を明らかにし、相互に理解した上で、子どもの発達段階に応じ、また、日常生活、学校、地域など、様々な場面で連携した取組を実施することが必要と考えております。 |
D |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9046 ファクス番号:019-639-1516
教育委員会 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。