保育施設の空き状況・入所選考結果について
広報ID1040441 更新日 令和7年1月10日 印刷
認可保育施設の空き状況について
令和7年4月入所分の空き状況について
- 11月5日時点での各園の空き状況です。
- 令和7年3月入所選考後に令和7年4月の入所選考を行いますので、空き状況は変動する可能性があります。
- 現時点で入所枠が無い保育園でも、在園児の退所や保育士の確保等により追加で児童の受入が可能になる場合がありますので、申し込みの際は希望する保育施設はすべてご記入下さい。
令和6年度入所分の空き状況について
- 2月入所分の空き状況の公開は終了しました。
- 3月入所分の空き状況は1月21日頃に公開予定です。
- 希望保育施設の追加及び変更は御電話にて承りますので、先に申し込みを済ませることをお勧めします。
入所選考結果について
令和7年1月申込について
- 内定者の方には12月18日(水曜日)正午以降にお電話で連絡します。
- 1月入所選考からお申し込みになり入所が保留となった方については、12月18日(水曜日)に保留通知書を発送します。
- 12月入所選考以前からお申し込みをされていて今回保留となった方については、保留通知書は発行しておりませんので、必要な場合には子育てあんしん課までご請求ください。なお、発行には1週間程度時間を要しますので、時間に余裕をもってご請求ください。
- 入所選考結果についての電話によるお問い合わせについては、12月23日(月曜日)13時以降からご回答します。
令和6年4月二次申込について
二次申込利用調整結果は3月11日(月曜日)に発送しました。
3月13日(水曜日)頃到着予定です。
※結果は郵送で通知します。電話での結果のお問い合わせにはお答えできませんので、結果の到着をお待ちください。
令和6年4月一次申込について
一次申込利用調整結果を2月20日(火曜日)に発送しました。
2月22日(木曜日)頃到着予定です。
※結果は郵送で通知します。電話での結果のお問い合わせにはお答えできませんので、結果の到着をお待ちください。
結果が届いたあとのよくあるお問い合わせ
内定通知書が届いた方へ
内定辞退や在園児の退園によって、空きが出る場合があります。
二次申込をすることはできますが、一次申込の内定を確保したまま申し込むことはできません。
至急子育てあんしん課にご連絡ください。内定辞退の取り消しはできません。よくご検討のうえ、ご連絡ください。
現時点では、減点によるペナルティはありません。
保留通知書が届いた方へ
内定辞退や在園児の退園によって、空きが出る場合があります。
希望できます。空き状況公開時点で空きがなくても、内定辞退や在園児の退園によって、空きが出る場合があります。
希望順位が高いことによる選考上の有利・不利(第〇希望だから有利・不利ということ)はありませんので、通える範囲で、入園したい順に希望してください。
二次申込の結果は、3月11日(月曜日)発送予定です。結果に関わらず、二次申込をしたすべての方へ結果は郵送で通知します。令和6年度保育施設入園申込案内6~7ページをご覧ください。
結果通知についてよくあるお問い合わせ
すでにお住まいの市区町村あてに結果を通知しています。お住まいの市区町村から結果をお知らせしますので、お待ちください。
申し込みをした市区町村から結果が届き次第、盛岡市から郵送または電話連絡で通知します。
保育施設入園保留通知書について
保留通知書は、初回申込月のみ自動的に発行されます。
初回申込月分以外の保留通知書が必要な方は、「保留通知書請求書」を子育てあんしん課へ提出してください。
なお、発行には1週間程度時間を要しますので、余裕を持って提出してください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子育てあんしん課 入園係
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所1階
電話番号:019-626-7511 ファクス番号:019-652-3424
子ども未来部 子育てあんしん課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。