認可外保育施設の利用について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1028041  更新日 令和6年8月27日 印刷 

認可外保育施設について

認可外保育施設とは、保育に欠ける乳幼児の保育業務を目的とする施設であって、盛岡市長が認可している保育施設以外の施設の総称です。

また、幼稚園以外で幼児教育を目的とする施設において、概ね1日4時間以上、週5日、年間39週以上施設で親と離れることを常態としている場合も認可外保育施設に含まれます。 

認可外保育施設の利用にあたって気を付けていただきたいこと

認可外保育施設は児童福祉法に基づき、都道府県等(中核市を含む)に対し、開設にあたっては設置の届出を行うこと、また、運営中はその運営状況について毎年報告を行うことが義務付けられています。
また、都道府県等もこのような認可外保育施設からの届出や定期報告を確認した上で、危険がなく良好な保育を提供しているか、各施設への立入検査等による指導監督を行い、改善すべき点について指導・助言をし、是正を促すことで、認可外保育施設の保育の質の向上に努めています。

市に開設を届け出て指導監督を受けている保育施設は下記の一覧のとおりです。
認可外保育施設のご利用に当たっては、お子様が安全安心な保育を受けられるよう一覧を参考に利用施設をお選びください。

※お子様を預ける保育施設を決められる際には、施設のホームページや口コミサイトの情報だけで判断せず、事前に施設を見学する、保育施設の管理者(園長など)にお尋ねいただくなど、あらかじめ保育内容等を確認いただいた上でお選びください。

認可外保育施設一覧(令和6年8月23日時点)

利用を希望する場合は、直接施設へお問い合わせください。 

名称

所在地

設置者

電話番号

 一般利用枠

証明書

フレンズ国際愛児園

 

盛岡市北山一丁目5-5 及川 正 019-626-6086

岩手県立中央病院内保育所
あゆみ保育所
盛岡市上田一丁目2-16 岩手県医療局

019-652-6360

 

岩手医科大学附属病院保育園(なかよし保育園)

盛岡市本町通三丁目16-1

学校法人岩手医科大学

019-626-5840

 

盛岡市立病院
すこやか保育園

盛岡市本宮五丁目15-1

盛岡市立病院

019-636-3511

 

独立行政法人国立病院機構盛岡医療センター

すみれ保育園

盛岡市青山一丁目25-1

独立行政法人国立病院機構盛岡医療センター

019-648-2012

 

盛岡赤十字病院
わんぱく保育園

盛岡市三本柳6-1-1

日本赤十字社岩手県支部

019-637-3111

 

盛岡友愛病院
友愛保育園

盛岡市永井12-10

医療法人友愛会

019-638-2222

 

未来の風せいわ病院職場保育所(たんぽぽ保育所)

盛岡市手代森9-70-1

社団医療法人智徳会

019-696-2055

あおいとり幼児園

 

盛岡市本宮四丁目20-15

株式会社カタリナ

019-635-1322

まごっち

 

盛岡市東松園一丁目12-13

有限会社まごのて

019-656-8158

託児所ありすっ

 

盛岡市天昌寺町1-31

合同会社ありすっ

019-613-5088

 

託児所 あすてっぷ!
 
盛岡市本宮2丁目31-2 北山 菜里

090-8612-2850

 

パレットKIDS SQUARE

 

盛岡市中野一丁目10-30 株式会社パレットリンクウィズ 019-681-8180

 

キズナシッター

※ 居宅訪問型

- 山本 香織 090-1496-0277

キッズライン
※ 居宅訪問型

- 柴田 加奈 090-4316-3556

ベビーシッタークラブすまいるマミィ
※ 居宅訪問型
盛岡市南大通2-6-1 森 美穂子 019-624-2266

キズナシッター

キッズライン

※ 居宅訪問型

- 野田 悠 080-9196-8091

キッズライン

※ 居宅訪問型

箱石 鮎美 080-1856-4864

 

キッズパーク

※ 居宅訪問型

- 佐藤 奈那 アプリで連絡する

キッズライン

※ 居宅訪問型

- 千葉 汐理 アプリで連絡する  

特定非営利活動法人 RINDO Blue Japan

※ 居宅訪問型

盛岡市本宮二丁目19-14 天沼 ちさと 019-613-8686  

認可外保育施設のうち、市内の企業主導型保育事業所については、次のリンク先をご確認ください。

ベビーシッターなど子どもの預かりサービスを利用する保護者の皆様へ

ベビーシッターなどを利用される場合の留意点として、厚生労働省から次のようなお知らせが出ていますので、ご利用前にご確認をお願いします。

【国無償化】幼児教育・保育の無償化に伴う保育料の給付について

令和元年10月からの幼児教育・保育の無償化に伴い、市区町村から施設等利用給付2・3号認定を受けた利用者の方が、給付対象施設(子ども・子育て支援施設等として確認を受けた認可外保育施設)を利用した場合は、月額37,000円(月額42,000円)までを上限に利用料相当分の給付を受けることができます。

給付を受けるための要件や手続き、給付対象となる認可外保育施設については、次のページでご案内しています。

なお、令和6年10月以降、国の定めた基準(認可外保育施設指導監督基準)を満たさない認可外保育施設は保育料無償化の対象ではなくなります。無償化の保育料給付を受ける際は、上の施設一覧の「証明書」の欄にて、証明書の交付の有無を確認してください。(○がある施設が補助対象。空欄の施設は給付対象外)

 

【市独自事業】保育料又は副食費の助成事業について

市では、「盛岡市子育て世帯応援プロジェクト」として、国の制度では助成対象とならない、0歳児から2歳児クラスの第2子以降の保育料や、保護者の市民税所得割額の合計が133,000円未満(世帯年収が概ね550万円未満相当)の世帯の3歳児から5歳児クラスの子どものおかず代(副食費)の一部を助成する事業を実施しています。

助成を受けるためには、保護者の方の手続きが必要です。詳しくは次のページでご案内しています。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子育てあんしん課 育成係
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所1階
電話番号:019-613-8347 ファクス番号:019-652-3424
子ども未来部 子育てあんしん課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。