固定資産税・都市計画税
広報ID1012653 印刷
手続き,制度などについて
- 固定資産税について知りたい。
- 都市計画税について知りたい。
- 土地・建物の所有者を調べたい。
- 登記簿謄本の発行や、土地・家屋・会社などの登記、公図の閲覧について知りたい。
- 固定資産税にかかる証明書を発行してもらいたい。
- 固定資産税の縦覧・閲覧制度について知りたい。
- 固定資産税・都市計画税の減免制度について知りたい。
- 土地や家屋の名義人が住所を変更した場合の手続きは。
- 年の途中で土地や家屋の売買があった場合の税金がどうなるのか知りたい。
- 固定資産の所有者が死亡した場合について知りたい。
- 共有者がいる場合の固定資産税の支払いはどのようになりますか。
- 資産を売買するにあたり、買主と税額を按分したいのですが、いつからいつまでの期間で按分すればいいのですか。
- 固定資産の価格に疑問や不服がある場合。
- 土地や家屋の名義を変える場合の手続きについて知りたい。
- 地図(公図)を閲覧したい、写しをとりたい。
- 名寄帳(名寄せ)を交付してほしい。
- ある特定の土地や家屋の価格(賃借料)がどのくらいになるものか知りたい。
- わがまち特例とは何ですか。
土地について
- 土地の評価はどのように行うのですか。
- 土地の地番を知りたい。
- 固定資産税の土地の路線価を知りたい。
- 住宅用地とその特例措置について知りたい。
- 固定資産税の住宅用地の利用方法に変更がある場合の届け出は。
- 私の土地は、正面と側方に道路がある「角地(かどち)」ですが、正面路線だけに接する土地より評価は高いのでしょうか。
- 古くなった住宅を取り壊し、駐車場として利用しようと考えています。住宅を取り壊すと固定資産税が高くなると聞いたのですが、本当ですか。
- 地価が下落しているのに土地の税額が上がるのはなぜですか。
- 所有者の異なる二筆の土地に1つの事務所ビルを建てることにより土地の評価はどうなりますか。
- 固定資産の評価替えとは。
家屋について
- 家屋の評価はどのように行うのですか。
- 住宅を新築した場合に、家屋の調査を行うそうですがどのように行われるのでしょうか。
- 新築住宅の減額について知りたい。
- 住宅を改修した場合の固定資産税の軽減について知りたい。
- 年の途中で家屋を取り壊した、または建て替えた場合について知りたい。
- 住宅や物置を取り壊した場合には、市に届出が必要でしょうか。
- 家屋が古くなったのに価格(評価額)が下がらないのはなぜか。
- 自宅を新築後数年したら特に変えたところもないのに税額が高くなったのはなぜですか。
- 今年家屋を新築したが、これからの固定資産税の税額を知りたい。