餌差小路(えさしこうじ)・十三日町(じゅうさんにちまち)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1009416  更新日 平成28年8月21日 印刷 

餌差小路(えさしこうじ)・十三日町(じゅうさんにちまち)

餌差小路は、文字通り御餌差が住んでいたことに由来。鷹の餌にする小鳥を捕獲・飼育する微禄の者が住んでいた。

鷹匠小路には、藩主が鷹狩りに使う鷹を調教する鷹匠が住んでいた。この鷹の必要な餌を調達するのが、御餌差の役であった。

明治9年(1876年)の明治天皇巡幸に際し菊池金吾邸が行在所(あんざいしょ)となったため、新たに肴町方面から通じる道が造られ、御幸新道(みゆきしんどう)と呼ばれた。明治14年(1881年)にも行在所とされ、庭前の松を見馴れ松と命名されたが、明治17年(1884年)の盛岡大火でこの松も焼失し、同19年(1886年)に松樹を下賜されて植えたことから、賜松園(ししょうえん)と呼ぶようになった。現在は盛岡市杜陵老人福祉センターとなっている。

十三日町とは、毎月13日が市日であったことに由来。新山舟橋・穀町惣門・馬町に近く、旅人の出入りが多く、宿屋が繁昌した。

十三日町に近い外堀の上には鐘楼が立ち、城下河北に時を知らせる「三戸町の時鐘」と並ぶ城下河南の時鐘があった。

「盛岡ホットライン肴町郵便局」付近

昭和54年(1979年)の写真
昭和54年(1979年)
平成21年(2009年)の写真
平成21年(2009年)

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

環境部 環境企画課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎2階
電話番号:019-626-3754 ファクス番号:019-626-4153
環境部 環境企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。