山岸町(やまぎしちょう)・御弓町(おゆみちょう)
広報ID1009418 更新日 平成28年8月21日 印刷
山岸町(やまぎしちょう)・御弓町(おゆみちょう)
山岸町は野田街道沿いにできた町で、文化9年(1812年)に山岸丁となった。山岸町の先には、寛文9年(1669年)に御弓組が新規に召抱えられ、足軽同心町の御弓町ができた。枡形(ますがた)があり、盛岡城下北東口の警備の関門であった。
山岸真綿の産地で養蚕業の盛んだったことは、同町の阿弥陀堂跡地に遺されてある文政5年(1822年)建立の蚕供養塔が物語る。
山岸町は、遠く閉伊地方から海産物、塩、鉄を牛馬で運んで来る「塩の道」「鉄の道」と呼ばれた野田街道筋の町として栄えた。
宝珠盛岡山永福寺は、盛岡城から東北の鬼門に当たる南部家の祈願寺で、盛岡五箇寺の1つであった。
秋の八幡宮例大祭には山岸獅子踊が神輿行列の露払い役を担っている。
「山岸小学校」付近
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境企画課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎2階
電話番号:019-626-3754 ファクス番号:019-626-4153
環境部 環境企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。