にこにこ広場 キッズダンス

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1023950  更新日 令和3年9月16日 印刷 

高畑アサ子さんの事業実施内容をお知らせします。

日時・場所

平成30年6月21日(木曜日) 10時30分~12時00分
第二松園ハイツ「福祉交流会館 暖炉の家」

内容

親子でリズムに合わせてダンスをし、遊びを通してふれあう。

参加者

親子9組(10名)、講師1名、主任児童委員・民生児童委員5名 計16名

今回の事業について

・開始前の親子の様子を見ていた先生が、「この時期、お母さんたち疲れているんだよね。」という一言があった。それで、今回は冒頭、みんなで座ったまま、親子の自己紹介と最近の子育てについて話してもらった。違うサークルのお母さん同士の紹介にもなって良かった。
・キッズダンスでは、声を出す、いろいろな動作をする、走る、寝ころぶ等、広いスペースで親子が触れ合いながら、心身ともに開放されている様子が伺えた。感想でもストレス発散になったとあり、良かったのではないかと思う。
・ダンスより他の事に興味を示す子どももいるが、強制することなく自由にさせていた。しかし、音楽や歌が流れるとそれに合わせてリズムをとって体を自然に動かすなど、それぞれの子どもの個性を発見でき、興味深かった。
・久しぶりに参加した親子がいたが、雰囲気についていけず泣き出してしまった。お母さんもその反応に困った様子だったが、おやつをあげて早めに帰した。弟が生まれ、その事による心の変化など、これもまた成長の一つと見ている。無理にやらせず、少しずつ慣れて参加してくれる事を気長に待ちたいと思う。

写真:活動の様子
活動の様子

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども青少年課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。