中山間地域等直接支払事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1008195  更新日 令和5年10月6日 印刷 

中山間地域における耕作放棄防止を内容とする協定に基づき、継続して農業生産活動などを行う農業者などに対して支援します。

事業内容

中山間地域等直接支払制度

中山間地域は河川の上流域に位置し、農業・農村が持つ水源かん養、洪水の防止、自然環境の保全、景観の保全、文化の伝承などの多面的機能によって、下流域の多くの人たちの豊かな暮らしを守っています。しかし、過疎化・高齢化が進み、担い手が不足してきたことや地形的に不利なこともあり、耕作放棄地が増加し、農村の多面的機能の低下が心配されています。

この制度は、中山間地域の耕作放棄を防止し、農村が果たしている多面的機能を確保するため、中山間地域における耕作不利な農用地の維持管理や農業生産活動を継続的に行う集落や個人に対して交付金が支払われる制度です。

盛岡市は平成12年度から取り組んでいますが、令和2年度からは第5期対策として継続的に実施しています。

対象地域は特定農山村法指定地域(旧簗川村、旧乙部村、旧玉山村)、山村振興法指定地域(旧簗川村、旧玉山村玉山地区、薮川地区)などの中山間地域となっています。

主な改正点

本制度は、平成26年度から環境保全型農業直接支払交付金や多面的機能支払制度とともに、日本型直接支払制度の1つとして位置付けられ、平成27年度から法制化されました。

制度改正の詳細な内容については、ページ下の関連情報リンク(農林水産省「中山間地域等直接支払制度」)をご覧ください。

農業生産活動の実施状況

集落の農業者などは直接支払の対象となる農用地において行う農業生産活動について協定を締結し、各集落はこの協定に基づいて活動を行っています。

令和4年度の集落ごとの活動の実施状況は次のとおりです。

  • 集落協定数:36件
  • 個別協定数:4件
  • 協定面積
    • 田:266万7029平方メートル
    • 畑:11万6999平方メートル
    • 草地:60万4049平方メートル
    • 計:338万8077平方メートル
  • 交付額:6074万8627円

実施状況の公表

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

農林部 農政課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎4階
電話番号:019-626-7540(農政企画係)、019-613-8457(生産振興係)、019-613-8458(経営支援係)、019-613-8459(農村整備係)、019-626-2270(食と農の連携推進室) ファクス番号:019-653-2831
農林部 農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。