令和7年度「美食王国もりおか」情報発信(SNS・ウェブサイト)業務について、公募型プロポーザルを実施します。
広報ID1047263 更新日 令和7年4月17日 印刷
令和7年度「美食王国もりおか」情報発信(SNS・ウェブサイト)業務に係る公募型プロポーザルを実施します。
応募する場合は、添付資料の実施要項及び業務仕様書等にて募集内容を確認の上、応募してください。
審査結果
提案者数
1者
委託候補者
株式会社エー・アール・シー
業務の概要
名称
令和7年度「美食王国もりおか」情報発信(SNS・ウェブサイト)業務
目的
本市の食と農の魅力を発信する「美食王国もりおか」公式Instagram及び「美食王国もりおか」ウェブサイトを用いて、本市の「食と農」の魅力を発信することで、「美食王国もりおか」及び盛岡産農畜産物の認知度向上を図るとともに、情報を受け取った消費者の行動変容を促すことを目的とする。
「第2期 もりおかの食と農バリューアップ推進戦略」との関係性について
本業務は、盛岡産農畜産物の高付加価値化と需要拡大を目的とした「第2期 もりおかの食と農バリューアップ推進戦略」(令和7年3月策定予定)(以下、「2期戦略」という。)に基づき実施するものである。
なお、令和7年度に実施する業務においては、特に「盛岡りんご」を中心とした事業を展開するものとする。
ブランドコンセプト
業務の遂行にあたっては、2期戦略で設定するブランドコンセプト「なんて、贅沢」に基づく世界観を重視すること。
【ブランドコンセプト「なんて、贅沢」について】
盛岡という場所の暮らし(豊かな食・街)に着目し、暮らしに根付いた、当たり前の食の豊かさを伝えるものとする。
委託業務内容
添付の業務仕様書をご覧ください。
委託期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
なお、単年度契約とはなりますが、今回の公募型プロポーザル審査の結果を基に、最長で令和8年度まで再度契約を行う可能性があります。
提案上限額
5,262,000円(消費税額及び地方消費税額を含む。)
提案者の資格要件及び提案書類
提案者の資格要件、提案書類及び記入に当たっての注意事項については、添付資料の実施要項、業務仕様書などをご覧ください。
提案書類の受付
プロポーザル参加申込書の受付期間
令和7年2月28日(金曜日)から令和7年3月12日(水曜日)17時まで【必着】
(8時30分から17時まで、土・日曜を除く。)
提案書類の受付期間
令和7年3月10日(月曜日)から令和7年3月18日(火曜日)17時まで【必着】
(8時30分から17時まで、土・日曜を除く。)
提出先
盛岡市役所若園町分庁舎4階(〒020-8531 盛岡市若園町2番18号)
盛岡市農林部農政課 食と農の連携推進室
提出方法
持参または郵送(簡易書留、レターパック、ゆうパック)
質問の受付及び回答
質問がある場合は、質問用紙(別添様式)により提出ください。
質問受付期間:令和7年2月28日(金曜日)から3月7日(金曜日)17時まで【必着】
電子メールで質問を受け付けし、回答は3月10日(月曜日)に、当ページに掲載し、公表します。
送信先:農林部農政課課メール E-mail:nosei@city.morioka.iwate.jp
件名は、「「美食王国もりおか」情報発信業務委託質問」としてください。
提案書類の審査
審査方法
企画提案書を基に、提案者からの事業説明(プレゼンテーション)及び質問審査(ヒアリング)により行います。
(参加者が3者を超える場合は書類審査を実施し、上位と評価された3者を選考したうえでプレゼンテーション審査を実施します。)
審査結果
提案者に対して速やかに通知するとともに、盛岡市公式ホームページなどへ掲載し、公表します。
審査日程(予定)
内容 | 日程 |
---|---|
公募の周知(盛岡市公式ホームページ掲載) | 2月28日(金曜日) |
プロポーザル参加申込書の受付 | 2月28日(金曜日)から3月12日(水曜日)17時まで |
質問の受付期間 | 2月28日(水曜日)から3月7日(金曜日)17時まで |
質問への回答(公表) | 3月10日(月曜日) |
提案書類の受付期間 | 3月10日(月曜日)から3月18日(火曜日)17時まで |
書類審査(応募が4者以上の場合) | 3月18日(火曜日) |
審査の実施(プレゼンテーション等) | 3月21日(金曜日)(予定) |
審査結果の通知・公表 | 3月24日(月曜日) |
実施要項、業務仕様書及び提出書類等
実施要項及び業務仕様書
参加申込関係書類(様式第1~4号)
- 参加申込書(様式第1号) (Word 17.5KB)
- 暴力団、暴力団員又は暴力団若しくは暴力団の構成員と密接な関係を有する者に該当しない旨の誓約書(様式第2号) (Word 17.8KB)
- 委任状(様式第3号) (Word 18.8KB)
- 役員の一覧表(様式第4号) (Word 16.1KB)
- 参加申込関係書類(様式第1~4号) (PDF 522.0KB)
企画提案申込関係書類(様式第5~9号)
- 公募型プロポーザル提案申込書(様式第5号) (Word 16.6KB)
- 組織等に関する調書(様式第6号) (Word 15.0KB)
- 企画提案書・業務計画書(様式第7号) (Word 19.9KB)
- 事業予算書(様式第8号) (Word 16.8KB)
- 実績調書(様式第9号) (Word 15.1KB)
- 企画提案申込関係書類(様式第5~9号) (PDF 494.6KB)
質問票(様式第10号)
関連リンク
問い合わせ先
盛岡市農林部農政課 食と農の連携推進室
〒020-8531 盛岡市若園町2番18号
電話:019-626-2270(直通)
E-mail:nosei@city.morioka.iwate.jp
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農林部 農政課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎4階
電話番号:019-626-7540(農政企画係)、019-613-8457(生産振興係)、019-613-8458(経営支援係)、019-613-8459(農村整備係)、019-626-2270(食と農の連携推進室) ファクス番号:019-653-2831
農林部 農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。