柔道整復・はり・きゅう・マッサージを受けるとき

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1003570  更新日 平成30年9月25日 印刷 

柔道整復・はり・きゅう・マッサージを受けるときには、健康保険が使える場合と、使えない場合があります。

柔道整復師の施術を受けるとき

健康保険が使える場合

  • 打撲
  • ねんざ
  • 挫傷(肉ばなれなど)
  • 応急手当又は医師の同意がある場合の、骨折・脱臼

健康保険が使えない場合

  • 単なる肩こりや筋肉疲労
  • スポーツによる筋肉疲労・筋肉痛
  • 脳疾患後遺症などの慢性病や、症状の改善がみられない長期の施術
  • 保険医療機関で同じ負傷などで治療を受けているもの
  • 労災保険が適用となる負傷

保険が使える場合の費用の支払い方法

多くの柔道整復施術機関では、柔道整復師が、施術費用のうち健康保険が負担する額を健康保険に直接請求する「受領委任」という方法がとられていますので、患者本人は「療養費支給申請書」に署名・押印し、自己負担分を支払います。

「療養費支給申請書」に署名・押印する際には、傷病名・負傷年月日・負傷の原因などをよく確認してください。

はり・きゅう・マッサージの施術を受けるとき

はり・きゅうを受ける際に健康保険が使える場合

神経痛やリウマチ、五十肩、腰痛症などの慢性的な痛みのある病気の場合で、医師の同意が必要です。

マッサージを受ける際に健康保険が使える場合

筋肉麻痺や関節拘縮などにより医療上マッサージを必要とする場合で、医師の同意が必要です。 

保険が使える場合の費用の支払い方法

施術時にいったん全額支払い、後から健康保険が負担する額を健康保険に申請します。 

申請に必要なもの

  • 施術を受けた人の健康保険証
  • 医師の同意書
  • 施術内容と費用が分かる領収書
  • 世帯主の印鑑
  • 振込先が確認できるもの(通帳など)

また、上記以外にも、平成31年1月1日から受領委任制度を導入いたします。

詳しくは、下記PDFを御覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市民部 健康保険課 給付係
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館1階
電話番号:019-613-8436 ファクス番号:019-622-6211
市民部 健康保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。